経済産業省と国土交通省は19日、輸入車をエコカー補助金制度の対象にするための施策を実施すると発表した。
日本自動車工業会は20日、エコカー減税で2009年12月に自動車重量税と自動車取得税が減免となった車両の販売台数を発表した。
エールフランスは19日、近距離路線用の新型シートを発表した。欧州諸都市に就航しているエアバス「A319」、「A320」、および「A321」型機に、30日から順次導入する。新型シートは、エールフランスとレカロ社の共同開発によるもの。
トヨタ自動車は20日、レクサスのスポーツクーペ『SC430』の生産を2010年7月末で終了すると発表した。SC430は2005年8月のレクサスチャネルの国内立ち上げと同時に『ソアラ』の名称を変更しレクサス車として販売開始したモデル。
19日に会社更正法の適用を申請し、経営破たんとなった日本航空(JAL)。飛行機の運行は従来通り維持されるということだが、ユーザーにとって気になるのはこれまでためたマイルの行方。
欧州自動車工業会(ACEA)のまとめによる2009年の欧州新車販売(乗用車)は、08年比でほぼ横ばいとなった。日米の需要が大幅に減少するなか、ドイツなどのスクラップインセンティブ効果で落ち込みを食い止めた格好だ。
日本インダストリアルデザイナー協会の乗り物デザイン研究会は、「トランスポテーション・ミュージアムとデザイン」と題したシンポジウムを開催する。
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社は20日、シトロエンのDSシリーズ第1段である『DS3』を6月より発売、3月より先行予約を受け付けると発表した。
日本を代表する「ナショナル・フラッグ・キャリアー」として60年近く飛び続けてきた日本航空が経営破綻した。グループを含む負債総額は2兆3221億円で、金融機関を除く事業会社の経営破綻としては過去最大規模という。
日本航空と関連2社は19日、会社更正法の適用を申請し、同時午後5時30分に東京地裁の手続き開始決定を受けた。これを受けて、企業再生支援機構(西澤宏繁社長)は、再生支援を正式に決定した。負債総額は3社で約2.3兆円。