NTNとシロキ工業は、自動車シートリフタ(座面昇降機構)用「薄型トルクダイオード」を共同開発した。従来品より薄型、高強度とすることでシート骨格の簡素化、軽量化に貢献する。
カルソニックカンセイは6月1日付けで排気事業を強化するための組織改正を実施した。
新神戸電機は、タイで自動車用鉛蓄電池を製造する子会社を設立すると発表した。
パナソニックEVエナジーは、6月2日付けで社名から「パナソニック」を外し「プライムアースEVエナジー」に変更した。
三菱自動車は、同社の福祉車両「ハーティーラン」に、6月5日より「中古車/愛車リフォームハーティーラン」をラインナップに追加すると発表した。中古車やユーザーが乗るクルマを架装することで、福祉車輛で求めやすい価格を実現する。
映画『007』シリーズで活躍する「ボンドカー」。そのボンドカーを代表する1台、1964年式アストンマーチン『DB5』が、オークションに出品されることが判明した。
三菱自動車は6月5日から、特別保証の期間を10年に延長するなどの新しい販売施策『三菱愛着プロジェクト』を展開する。
日本自動車販売協会連合会が発表した5月のブランド別新車販売台数(軽除く)は、ダイハツを除く全ブランドが前年を上回った。
ホンダは、自己株式の取得状況を公表した。
三菱自動車は2日、電気自動車『i-MiEV』を7月から豪州向けに出荷開始すると発表した。