オートバックスセブンは、環境配慮型の店舗を展開する。9月に環境配慮型の実験店舗となる「オートバックスいかるが店」、2011年3月に「オートバックス府中武蔵台店」をオープンして、エネルギー消費量削減効果を検証する。
京セラは3日、米国のグループ会社の京セラ・アメリカが現地時間の6月1日より、太陽電池モジュールの生産を開始したと発表した。
サッカーワールドカップの開催国となる南アフリカ。これまでなじみのなかった人も多いと思われるが、実は、鉱物資源の乏しい日本にとって、供給元として重要な国となっている。
北京モーターショーで、ランボルギーニやフェラーリなど高級スポーツカーが並ぶなか、光岡自動車はブースを構え『オロチ』を展示した。光岡自動車の河村賢整副社長は中国での反響の大きさに驚きを隠せないようだ。
クライスラーグループは2日、5月の米国新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は10万4819台で、前年同月比は33%増。2か月連続のプラスを維持した。
フォードモーターは2日、5月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は19万2253台で、前年同月比は23.3%増。8か月連続で前年実績をクリアすると同時に、20%以上の増加率が6か月続いている。
スズキは、フォルクスワーゲンAGとの資本提携することで合意したのに基づいて、第三者割当で新株式を発行する。
GMは2日、5月の米国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は22万3822台で、前年同月比は16.6%増。5か月連続で前年実績を上回った。
ヒュンダイモーターアメリカは2日、5月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は4万9045台で、前年同月比は32.8%増。11か月連続で前年実績を上回るとともに、5月の販売新記録を打ち立てた。
北米マツダは2日、5月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万2605台。前年同月比は35.2%増と、7か月連続で前年実績を上回った。主力車種に最大5年間、金利0%ローンを適用したのが功を奏した。