阪神高速道路とJAF(日本自動車連盟)関西本部は1日、「道路異状の通報に関する協定書」を締結した。JAFからの通報により阪神高速は迅速に道路の異状に対応する。
アメリカを抜いて世界最大の自動車市場となった中国。上海モーターショーの日本メーカーのブースを見ていると、今後の自動車開発の流れが変わってきそうだと感じさせられた。
ホンダは、5月11~16日に西武ドームで開催される「第13回国際バラとガーデニングショウ」に、ガスパワー発電機『エネポ』にイラスト装飾を施したカスタマイズモデルや、コンパクトワゴン『フリードスパイク』などを展示する。
スウェーデンのブロック社製の、建築物解体ロボットが福島第一原子力発電所に投入される。ブロックは、ウクライナのチェルノブイリ原発はじめ、世界各国で放射性物質をあつかう建物の解体、廃材除去の実績がある。
被災した福島第一原子力発電所の内部観察で活動したロボットの『510パックボット』。メーカーのアイボット社(お掃除ロボットのメーカーだ)が、デモンストレーション動画を公開している。
沖縄電力は、再生可能エネルギーの導入を推進するため、沖縄県国頭郡大宜味村の村有地に風力発電実証研究設備(蓄電池併設型)を導入する。
中部電力は、英国のエネルギー企業のBGグループと液化天然ガス(LNG)購入に関する売買契約書を締結したと発表した。
英国のゲーム業界紙『Develop』は、米国の大手パブリッシャー、エレクトロニック・アーツが次世代『Xbox』の初期型モデルを保有していると、関係筋からの情報として伝えている。
中部電力は6日、浜岡原子力発電所の運転停止要請に関して「経済産業大臣より、本日19時に、浜岡原子力発電所の運転停止に関する要請を受けました。当社としては、要請内容について迅速に検討いたします」とのコメントを発表した。
住友ゴム工業は、東日本大震災で被災した白河工場が震災前の水準の稼働状況にまで回復したと発表した。