トヨタ自動車は、グローバルビジョンで、1ドル=85円、販売台数750万台でも「連結営業利益率5%、1兆円程度の営業利益」と「単独営業利益の黒字化」を目指す。
トヨタ自動車は、グローバルビジョンで2015年までのグローバルでの商品戦略を発表した。
トヨタ自動車は3月9日、目指すべき方向性を全社で共有し、広く社会や顧客に示すための「トヨタグローバルビジョン」を発表した。
タタモーターズは1日、2月のインド新車販売(輸出も含む)の結果を公表した。総販売台数は7万7543台。前年同月比は12%増と、2桁の伸びをキープしている。
フォードモーターは1日、2月のインド新車販売の結果を公表した。総販売台数は9293台。前年同月比は188%増と、大幅増を持続している。
トヨタのインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は1日、2月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は9308台で、前年同月比は55%増と、1月の53%増を上回る好調さだ。
スズキのインド子会社、マルチスズキは1日、2月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は11万1645台。前年同月比は15.5%増で、2桁の伸びが続く。
日野自動車は、米国で開催中のトラックショー「ザ・ワーク・トラックショー」に2011年に発売予定の新型小型トラックを公開した。
ジュネーブモーターショーでベルトーネが披露した『B99』。ジャガーの次世代小型サルーンを示唆したデザインスタディとして注目を集めた1台だが、ジャガーの重役が、「ジャガーとは無関係」と発言していたことが明らかになった。
ゼロスポーツ(岐阜県各務原市)の破産準備公表から10日余り。解雇された従業員80人は、今もショックが癒えないままだ。