オークネットは、8月31日からアイクコーポレーションが運営する中古車検索サイト「Mjネット」とのデータ連携を開始する。オークネットが運営するエンドユーザー向け中古車情報サイト「オークネット.jp」、事業者向け市場「共有在庫市場」が連携対象。
セイコーエプソンは、ロボット向け画像処理システム『Vision Guide』を9月に発売する。
セイコーエプソンは、組立・搬送作業などの自動化に適した産業用スカラロボット(水平多関節ロボット)「LSシリーズ」に、従来機種と比べて、アーム長を1.5倍、可搬重量を2倍にした『LS6』を追加し、9月から販売する。
三井化学は、大阪工場でプロピレン法IPA(イソプロピルアルコール)プラントを停止し、フェノール・チェーンで生産されるアセトンを原料とするアセトン法IPAプラントを新設すると発表した。
電気自動車の普及に向けて充電インフラ整備を推進するCHAdeMO(チャデモ)協議会は、9月1日付けで、日産自動車の志賀俊之最高執行責任者(COO)が会長に就任すると発表した。
富士経済は、パワー半導体デバイスの世界市場を調査し、その結果を報告書「次世代パワーデバイス&パワエレ関連機器市場の現状と将来展望2011」にまとめた。
ゼネラルモーターズ(GM)は、8月30日~9月2日に京都で開催されるJSAE/SAE主催の国際会議「2011パワートレインズ・フューエルズ&ラブリキャンツ・ミーティング」で「自動車の電動化」をテーマにした講演を行う。
JXホールディングスは、グループ内共通事業の一元化・効率化の一環で、エンジニアリング事業を統合すると発表した。
日本地震再保険が29日に公表した3月末現在の地震保険の世帯加入率は、23.7%と1年前に比べて0.7ポイント上昇した。加入件数は1274万7000件、保険金額は107兆2631億円で、1年前に比べて3.9%、4.4%それぞれ増加した。
ホンダの米国現地法人は25日、米国オハイオ州のレイモンドR&Dセンターに、日本の自動車メーカーとして初の風洞実験設備を開設した。