日本ミシュランタイヤは1日、3月1日に就航を開始した日本初の本格的なローコストキャリア(LCC)ピーチに、航空機用タイヤを供給すると発表した。
ジャパンインターナショナルボートショー2012が1日、横浜市で開幕した。海外4か国8社を含む172社・団体が参加。ボートやヨット、水上バイクなど164艇、50基のマリンエンジンの展示を始め、マリン関連商品の即売コーナーなどもある。
三菱重工業は1日、同社が保有するキャタピラージャパン株式の全株をキャタピラージャパンに譲渡することで、米国キャタピラー社、キャタピラージャパンと合意したと発表した。
米国のGMとフランスのPSA(プジョー シトロエン)は2月29日、資本提携を含めた包括的な提携で合意したと発表した。
パーク24が発表した第1四半期(2011年11月〜12年1月)の連結決算は、営業利益が前年同期比18.4%増の40億2700万円と大幅増益となった。
豊田自動織機は、2月末にハイブリッド車用DC-DCコンバーターの累計生産台数が400万台を達成したと発表した。
ルネサスエレクトロニクスは、40nm(ナノメートル)プロセスを採用したフラッシュメモリ内蔵マイコンを製品化し、車載用途全般で展開すると発表した。
新日本製鐵は、インドでの四輪車、二輪車の生産増加が急激に拡大しているのに対応、一貫製造体制を前倒しすると発表した。
トヨタ自動車は29日、タイにおけるエンジン生産能力を増強する発表した。タイのエンジン生産会社サイアム・トヨタ・マニュファクチャリング(STM)が、2014年初頭から『カローラ』系車両搭載用エンジンの生産能力を年間約10万基増強する。
経済産業省が発表した、2005年を100とした1月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は95.3となり、前月と比べて2.0%上昇した。