自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5,111 ページ目)

GM、中国にアドバンスドテクニカルセンター開設 画像
自動車 ビジネス

GM、中国にアドバンスドテクニカルセンター開設

GMは21日、中国・上海市にアドバンスドテクニカルセンター(ATC)を開設した。GMが全世界に擁する研究開発拠点の一員として、その業務をスタートさせる。

夢のクルマコンテスト、世界約80の国・地域で開催 画像
自動車 ビジネス

夢のクルマコンテスト、世界約80の国・地域で開催

トヨタ自動車は、全世界約80の国・地域の15歳以下の子どもたちを対象に、理想のクルマを絵に描く「トヨタ夢のクルマアートコンテスト」を実施すると発表した。

本田賞決定…触媒化学の研究で環境問題に貢献 画像
自動車 ビジネス

本田賞決定…触媒化学の研究で環境問題に貢献

本田財団は27日、2011年の本田賞として、触媒化学に基礎科学の研究手法を取り入れ、経験値だけに頼らない表面科学の地位を確立した米カリフォルニア大学バークレー校化学科教授のガボール・ソモルジャイ博士に授与すると発表した。

航空自衛隊向け戦闘機 F-2 最終号機を引き渡し 画像
自動車 ビジネス

航空自衛隊向け戦闘機 F-2 最終号機を引き渡し

三菱重工業は、航空自衛隊向け戦闘機『F-2』の最終号機を完成し、27日に防衛省への引き渡しを行った。同戦闘機は、2000年9月の量産初号機以来累計94機(試作機含め98機)が納入されている。

ダンロップ、タイヤ安全プロジェクト 10月8日 画像
自動車 ビジネス

ダンロップ、タイヤ安全プロジェクト 10月8日

住友ゴム工業は、「ダンロップ・タイヤ安全プロジェクト」を10月8日に全国47都道府県の道の駅やショッピングモールなどで実施する。

高速増殖炉「もんじゅ」来年度研究開発費凍結 画像
自動車 社会

高速増殖炉「もんじゅ」来年度研究開発費凍結

中川正春文部科学相は27日の閣議後会見で、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の新規の研究開発費について、来年度予算に計上しない方向で対応していることを明らかにした。

明日を拓くモノづくり新技術 10月20日 画像
自動車 ビジネス

明日を拓くモノづくり新技術 10月20日

名古屋商工会議所は「明日を拓くモノづくり新技術2011」を開催する。日時は10月20日9時30分~17時30分。場所は名古屋市中区栄にある名古屋商工会議所ビル2階ホール。

【ダイハツ イース 発表】アイドルストップ協調ブレーキ制御、アドヴィックスが開発 画像
エコカー

【ダイハツ イース 発表】アイドルストップ協調ブレーキ制御、アドヴィックスが開発

アドヴィックスは、停止前アイドリングストップ機能に協調するブレーキ制御モジュレータを新たに開発した。このシステムは、ダイハツ工業の新型軽乗用車『ミラe:S(イース)』に搭載されている。

アイドリングストップ搭載車、6年後10倍に拡大…矢野経済研究所 画像
エコカー

アイドリングストップ搭載車、6年後10倍に拡大…矢野経済研究所

矢野経済研究所は26日、アイドルストップシステムの世界市場に関する調査結果を公表。2017年の同システム搭載車両の世界販売台数は2308万台で、2010年比で10.5倍に成長するとの予測を示した。

ホンダ大山専務「新型エンジンは低・中回転域で力強さを発揮」 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ大山専務「新型エンジンは低・中回転域で力強さを発揮」

ホンダの大山龍寛専務執行役員は26日、新たに開発した二輪車用の700ccエンジンについて、「ニューコンセプトの商品にふさわしく、走る楽しさと高い環境性能の両立を目指したものだ」と力強く述べた。