自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5,054 ページ目)

スバル富士重、40周年を迎えるAWD---累計比率55.7% 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重、40周年を迎えるAWD---累計比率55.7%

富士重工業では、AWD(オール・ホイール・ドライブ)車の販売を開始してから40年を迎えるが、AWD車の生産累計台数が1178万2812台(1月31日現在)となり、スバル車生産台数累計の55.7%を占めたと発表した。

ダイムラー2011年通期決算…純利益は29%増 画像
自動車 ビジネス

ダイムラー2011年通期決算…純利益は29%増

ダイムラーは9日、2011年通期の暫定決算を明らかにした。同社の発表によると、メルセデスベンツなどグループ全体の売上高は1065億ユーロ(約10兆9900億円)。前年同期の978億ユーロ(約10兆0920億円)に対して、8.9%の伸びを示した。

東電、鹿島発電所をコンバインドサイクルに変更へ 画像
自動車 ビジネス

東電、鹿島発電所をコンバインドサイクルに変更へ

東京電力は、茨城県の鹿島火力発電所敷地内に設置を進めているガスタービン発電設備をコンバインドサイクル方式に変更すると発表した。

【新聞ウォッチ】来るべき時が来た? トヨタ、ハイランダー生産を米へ移管 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】来るべき時が来た? トヨタ、ハイランダー生産を米へ移管

トヨタ自動車が輸出向けの主力SUV(スポーツ用多目的車)『ハイランダー』の生産を、2013年をめどに日本のトヨタ自動車九州から米インディアナ工場に移管すると発表したことで、話題を呼んでいる。

日本発条の第3四半期決算…減収減益 震災と洪水で受注減 画像
自動車 ビジネス

日本発条の第3四半期決算…減収減益 震災と洪水で受注減

日本発条が発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、営業利益が前年同期比37.7%減の157億5200万円と減益となった。

ティラド第3四半期決算…海外向けラジエータ好調でも減益 画像
自動車 ビジネス

ティラド第3四半期決算…海外向けラジエータ好調でも減益

ティラドが発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算によると、売上高は前年同期比5.8%増の667億6500万円、営業利益は同13.7%減の30億6600万円で増収減益となった。

鬼怒川ゴム第3四半期決算…自動車部品好調で増収増益  画像
自動車 ビジネス

鬼怒川ゴム第3四半期決算…自動車部品好調で増収増益

鬼怒川ゴム工業が発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、売上高が前年同期比6.9%増の525億9700万円、営業利益が同8.6%増の63億0600万円と、増収増益となった。

パイオニア第3四半期決算…65億円の最終赤字 画像
自動車 ビジネス

パイオニア第3四半期決算…65億円の最終赤字

パイオニアが発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、当期純損失が65億7300万円の赤字となった。前年同期は103億2200万円の黒字だった。

日本ピストンリング第3四半期決算…海外受注堅調も震災、円高で減益 画像
自動車 ビジネス

日本ピストンリング第3四半期決算…海外受注堅調も震災、円高で減益

日本ピストンリングが発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、売上高が前年同期比2.1%増の365億6300万円、営業利益が同8.2%減の29億1300万円と増収減益となった。

[障害児の受験]支援ソフト Lime で公平に 画像
自動車 ビジネス

[障害児の受験]支援ソフト Lime で公平に

東京大学先端研究所センター(東大先端研)と日本マイクロソフトは、肢体不自由や学習障害の児童・生徒が入試において合理的な配慮を受けられるよう支援ソフトを共同開発。2月9日に無償公開を開始した。