インドのタタモーターズは16日、3月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は13万9655台。前年同月比は26%の大幅増で、8か月連続で前年実績を上回った。
日野自動車は、海外子会社の業績が予想以上となったため、2012年3月期の通期連結業績見通しを上方修正した。
ユニプレスは、100%出資子会社で新たに参入する予定だったインドネシアの事業を現地企業などとの合弁に変更すると発表した。
トヨタ自動車が東日本大震災で被災した東北復興支援事業の一環として、グループ傘下の豊田通商と組んで宮城県大衡村に、パプリカ栽培の野菜工場を建設するという。
豊田通商の関係会社である豊通食料が出資するベジ・ドリーム栗原は、セントラル自動車、トヨタ自動車、宮城県及び大衡村と協力し、宮城県黒川郡大衡村に新設するパプリカ農場において、農商工連携プロジェクトに着手する。
ミシュランは、鉱山・建設機械用ラジアルタイヤの需要増加に対応するため、米国に鉱山・建設機械用タイヤ工場を新設すると発表した。
トナミホールディングスは16日、第一貨物、久留米運送との3社合弁による新会社の設立について、基本合意に達したと発表した。
鬼怒川ゴム工業は、年金運用のうち、鬼怒川ゴム工業企業年金基金がAIJ投資顧問に運用委託していた年金資産の全額を2012年3月期に一括して損失処理すると発表した。
HKSが発表した2012年2月中間期の連結決算は、経常損益が1億2500万円の赤字に転落した。前年同期は2200万円の黒字だった。
NTNは、静岡県の「ふじのくにEV・PHVタウン構想」の取り組みと連携して、世界初となる「小型EV用インホイールモータシステム」を搭載した二人乗り小型EVの実証実験を開始する。