三菱重工業は、現地到着後24時間以内に発電できるコンテナ型のガスエンジン発電設備「MEGANINJA(メガニンジャ)」を開発した。
フォードモーターは26日、タイ中部ラヨーン県に完成した新工場において、新型『フォーカス』の生産を開始したと発表した。
日産自動車は、同社のCSR(企業の社会的責任)に関する考え方や活動をまとめた『ブルーシチズンシップ・ストーリーズ2012「人々の生活を豊かに」の実現にむけて』を制作した。
トヨタ自動車が「国内第3の生産拠点」(豊田章男社長)と位置付ける東北での中核子会社、トヨタ自動車東日本が3社合併によって7月1日に発足する。
新日本製鐵と住友金属工業は6月26日、それぞれの定時株主総会で、10月1日付けでの経営統合が承認され、合併することが正式に決定した。
22日、米国での納車が開始されたテスラモーターズの新型EV、『モデルS』。同車に、1時間でバッテリーを充電できる急速チャージャーが計画されていることが分かった。
JALは、スタジオジブリとの共同企画、「空を飛ぶ。」プロジェクトについて、2012年のプログラム概要を発表した。
ダイハツ工業は26日、自動車リサイクル法に基づく2011年度の使用済自動車の再資源化等の実績を公表した。資金管理法人から払渡しを受けた顧客からの預託金は総額16億8053万円、特定3品目の再資源化等に要した費用は16億859万円で7194万円の黒字となった。
現在、世界で唯一のロータリーエンジン搭載車、マツダ『RX-8』。同車の生産が22日、終了したことが分かった。
三井造船は、千葉事業所で建造中だったマーシャル諸島、ASTRAEA MARITIME向けダブルハルVLCC(超大型油槽船)「ガッサン」を完成し、26日同事業所にて船主に引き渡した。