日本自動車工業会の豊田章男会長は9月20日の記者会見で、2030年代にゼロを目指すとした政府の原発政策について、「足元の3~5年について現実を踏まえ、しっかり議論していただきたい」と注文した。
ZMPは、超高速小型組込みオプティカルフロー(相対速度検出)センサモジュール「e-nuvo OpticalFlow-Z」のバージョンアップを実施した。
欧州での販売不振が深刻化し、リストラの噂が出ているイタリアの自動車大手、フィアット。同社のCEOが、イタリア国内の全ての工場を閉鎖しない方針を示した。
日本自動車工業会の豊田章男会長は9月20日の定例会見で、中国の混乱について日中両国政府による早期の収束を要請した。
テラモーターズは、Red Herring主催のビジネスコンテスト「2012 Red Herring Asia」で、2012 Red Herring Top 100 Asiaに選出された。
富士通テンは、環境マネジメントシステム「ISO14001」と、安全衛生マネジメントシステム「OHSAS18001」の複合認証において、本社を中心にグローバル生産拠点を対象範囲とする5か国7社8拠点で、グローバル複合認証を取得した。
TRWオートモーティブ・ホールディングスは、米ミシガン州ロックタウンシップで開催中のイベントで、ビデオカメラセンサー「S-CAM」を公開するとともに、第3世代のビデオカメラの開発を発表した。
トヨタ自動車は、9月26日から28日まで東京ビッグサイトで開催される、福祉機器展示会「第39回 国際福祉機器展H.C.R.2012」にウェルキャブ(福祉車両)を出展する。
市場シェアを拡大しようと、各自動車メーカーが積極的に工場を建設しているインド。そのインドで、フォルクスワーゲングループが進めていた新工場の建設計画が、白紙撤回される可能性が出てきた。
ダイハツが9月19日にジャカルタで発表したインドネシア戦略車『アイラ』。トヨタへOEM供給する。