12月13日、東京ビッグサイトでスタートしたエコプロダクツ12において、トヨタ自動車はプラグインハイブリッド車(PHV)、電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)という3種類の次世代エネルギー車をメインにした展示を行った。
ゼロスポーツは、2013年1月11日から13日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン 2013」に出展する。同社の単独ブース出展は4年ぶりとなる。
富士重工業は、農業機械用スバル汎用エンジン「EKシリーズ」に、最上位機種として「EK30」を追加し、2013年10月より生産を開始する。
持続可能な社会の実現を目指し、消費財や産業資材、エネルギー、金融、各種サービスまで、あらゆる分野のエコプロダクツやサービスを集めた展示会、エコプロダクツ12が東京ビッグサイトでスタートした。主催は社団法人産業管理協会および日本経済新聞社。
富士重工業は、2012年11月に、当社の前身となる富士産業での生産台数を含め、汎用エンジン累計生産台数3000万台を達成したと発表した。
日産自動車の志賀俊之COOは12月12日、電気自動車(EV)『リーフ』の発売から2年間の累計販売台数が約4万6000台にとどまっていることを明らかにした上で、2016年までにルノーと共同でEVを累計150万台販売する目標を堅持する考えを示した。
チョープロが発電事業者となり、ソーラーフロンティアがモジュールの供給等を提供した大規模太陽光発電所(メガソーラー)「SOL de 平戸 下中野」が竣工した。
ソフトバンクモバイルとSBエナジーは共同で、一般住宅の屋根を借り受けて太陽光発電システムを設置し、発電した電気を電力会社に売電する「おうち発電プロジェクト」を開始する。募集期間は12月21日から2013年3月31日まで、先着で1000棟を募集する。
FCCは、韓国の完成車メーカーへの販売を目的として四輪車用クラッチの製造販売拠点を韓国・SEOJIN AUTOMOTIVE社と合弁で設立すると発表した。
BMWグループは12月12日、米国の大手航空宇宙機器メーカー、ボーイング社との間で、カーボンファイバー素材のリサイクルに関して、共同研究を行うことで合意したと発表した。