科学技術振興機構は、9月27日、28日に開催が予定されていた、第3回「日中大学フェア&フォーラム」の延期を発表した。
3Dエクスペリエンス企業、仏ダッソー・システムズは、自動車業界向けの新しいインダストリー・ソリューション「スマート、セーフ&コネクテッド」を発売する。
フォルクスワーゲン グループ ジャパンの庄司茂社長は9月18日、8月の社長就任後初めて報道各社とのインタビューに応じ、日本市場を右肩下がりと思っていないとした上で、輸入車に対するバリアを下げれば成長の余地はあるとの考えを示した。
東北電力は9月18日、電力需給がひっ迫したことに伴って第二沼沢発電所で緊急運転を開始したと発表した。
エイチアイは、JVCケンウッドのカーナビゲーションシステムに、同社の組込み機器向けリアルタイム3Dグラフィックス描画ソリューション「マスコットカプセル イラプションST」が採用されたことを発表した。
ミツミ電機は9月18日、中国山東省青島市で、尖閣諸島問題による反日デモの一部が同社の製造子会社の青島三美電機構内に侵入し、建物・製造設備の破壊、放火などの被害にあったと発表した。
ホンダは、9月26日から28日まで東京ビッグサイトで開催される「第39回国際福祉機器展」に、軽乗用車「N BOX +」の車いす仕様車をはじめとする介護車両などを出展する。
ヤマハ発動機は、車いす用電動アシストユニット「JWX-2」を新開発し、2013年春の発売に向け、9月26日から28日に東京ビッグサイトで開催される「第39回国際福祉機器展H.C.R.2012」に出展する。
ランクセスは、ドイツのボンド・ラミネートを買収したと発表した。今回の買収で、ランクセスは自動車軽量化材料の製品ポートフォリオを強化する。
主要メーカーに問い合わせ、生産拠点の操業状況と被害状況について整理した。