ブリヂストンは、ロシアのウリヤノフスク州にあるザヴォルジェ工業団地に乗用車用ラジアルタイヤの新工場を建設すると発表した。
岩手県北バスとJRバス東北は、「弘前さくらまつり」に向けて、共同運行中の盛岡~弘前間高速バス『ヨーデル号』の臨時便を運行する。
日野自動車は、現地時間4月11日(日本時間4月12日)、「日野自動車中南米事務所」をパナマに開設した。海外における日野直営のサービス支援拠点としては、2009年にアラブ首長国連邦に開設したものに次いで2か所目となる。
NTNは、「環境技術の創造と発展」をテーマに、4月20日から29日に中国・上海新国際博覧センターで開催される「上海モーターショー」に出展すると発表した。
奈良交通では、1966年登録の全国でも希少貴重な「ボンネットバス、シーカくん号」を定期観光バスとして、4月26日より期間限定で運行する。
NTNは、3月14日から22日の期間に募集した早期退職優遇制度の実施結果を発表した。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、環境に配慮した国内サービス拠点を順次オープンした。
鋸山ロープウェーは、「ダイヤモンド富士」を観賞する人向けに臨時便を運行すると発表した。
UMWトヨタは11日、ケダ州アロースターに3S(販売、サービス、部品交換)センターと塗装センターを開設した。
富士通テンは、米デトロイトで行われた第21回サプライヤー・オブ・ザ・イヤー授賞式において、ゼネラルモーターズ社(GM) より、 ベスト・グローバル・オートモーティブ・サプライヤーの1社として認定されたことを発表した。