「次から次へいろいろな思い出が浮かぶ」と述べたトヨタ自動車の張富士夫名誉会長の言葉ではないが、100歳という天寿を全うした豊田英二氏の訃報を受けた瞬間、すぐに瞼に浮かんだのが、1982年の「工・販合併」後、会長に就任したばかりに直接聞いた“健康法”である。
TNTエクスプレスは、ドイツの温度センサー技術設計・製造業者のテルモコンから依頼を受けた貨物を、ドイツ中西部のミッテナーにある同社本社から、スペイン南西部の港湾都市・カディスに停泊する大型クルーズ船に配送するスペシャル・サービスを提供したと発表した。
ホンダは9月6日に発売した新型『フィット』から、今後の四輪車に共通して適用していく「エキサイティングHデザイン!!!」と名付けたデザインコンセプトを取り入れている。
オートバックスセブンは、プライベートブランド商品「ポテホルダー」に新色を追加し、9月15日より全国のオートバックスグループ店舗にて発売を開始した。
三菱電機は、多摩都市モノレールに、カラーユニバーサルデザイン・コンセプトによる多彩な色再現で見やすく表示する「フルカラーLED車内案内表示器」を納入し、8月からモノレール車両(1編成)で本格運用を開始したと発表した。
フィアット クライスラー ジャパンとアバルト販売店契約を締結しているアレーゼ新潟は、「アバルト新潟」を9月21日に新規オープンする。
村上開明堂は9月17日、タイに子会社を設立すると発表した。
ZMPは9月17日、ソフトウェアエンジニアが車載データを活用したスマートフォンアプリケーションを開発できる「カートモUP」の対応車種を拡充したと発表した。
米国の自動車最大手、GMは9月16日、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)用のバッテリー(二次電池)の研究開発を強化すると発表した。
トヨタ自動車は、秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)に呼応し、全国の車両販売店・L&F店・部品共販店・レンタリース店417社と共同で、9月21日から10月31日まで、秋の「トヨタ交通安全キャンペーン」を実施する。