自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(3,521 ページ目)

ボルボの新世代エンジン、「Drive-E」に高性能コンセプト…2.0リットルで450hp 画像
自動車 ビジネス

ボルボの新世代エンジン、「Drive-E」に高性能コンセプト…2.0リットルで450hp

スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは10月7日、排気量2.0リットルで、最大出力が450hpという高性能エンジンのコンセプトを発表した。

USS、成約率が2.6ポイントダウンの64.5%…2014年度上半期 画像
自動車 ビジネス

USS、成約率が2.6ポイントダウンの64.5%…2014年度上半期

USSは、2014年度上半期(4-9月)のグループ中古車オークション実績を発表した。

東京電力と中部電力、LNGなどの調達・輸送などで包括提携 画像
自動車 ビジネス

東京電力と中部電力、LNGなどの調達・輸送などで包括提携

東京電力と中部電力は、燃料上流・調達から発電までサプライチェーン全体で包括的アライアンスの締結に向けて協議に入ることで合意した。

バイク王&カンパニー、バイク小売・買取ともに低調で大幅減益…2014年第3四半期決算 画像
モーターサイクル

バイク王&カンパニー、バイク小売・買取ともに低調で大幅減益…2014年第3四半期決算

バイク王&カンパニーが発表した2013年12月-2014年8月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比51.7%減の7300万円と大幅減益となった。

名城大・赤崎教授のノーベル物理学賞受賞で、豊田合成社長が賞賛 画像
自動車 ビジネス

名城大・赤崎教授のノーベル物理学賞受賞で、豊田合成社長が賞賛

名城大学の赤崎勇教授(名古屋大学特別教授)がノーベル賞受賞決定を受けて、豊田合成の荒島正社長が賞賛するコメントを発表した。

【CEATEC 14】国内4社目、マツダが提案する自動走行システムとは? 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 14】国内4社目、マツダが提案する自動走行システムとは?

マツダは幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中のCEATEC JAPAN2014で、米国カリフォルニア州にあるサーキット「ラグナ・セカ」で今年7月、自動走行実験に成功した『アクセラ』を初出展した。会場では実験でデモ走行した際のビデオ映像も合わせて公開している。

ランエボ 総選挙、輝く1位は「ランサーエボリューションX 」に…生産終了を惜しむ声 画像
自動車 ビジネス

ランエボ 総選挙、輝く1位は「ランサーエボリューションX 」に…生産終了を惜しむ声

三菱自動車が公式サイト上で開催した「歴代ランサーエボリューション & 歴代ギャランターボ総選挙」の投票結果が10月7日、発表された。1位に輝いたのは、最終モデルとなる『ランサーエボリューションX』と、『E39A ギャランターボ』だった。

フォルクスワーゲン東雲インター、10月11日に新規オープン 画像
自動車 ビジネス

フォルクスワーゲン東雲インター、10月11日に新規オープン

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)と正規販売店契約を結ぶ広島トヨタトレーディングは、広島市南区に「フォルクスワーゲン東雲インター」を新たに建設し、10月11日より営業を開始する。

トヨタ生産方式をいかに販売現場に持ち込むか…“改善魂”第2章、TSL自主合同研修会をバンコクで開催 画像
自動車 ビジネス

トヨタ生産方式をいかに販売現場に持ち込むか…“改善魂”第2章、TSL自主合同研修会をバンコクで開催

10月7日、トヨタ自動車の流通情報改善部の主催による「TSL(トヨタ・セールス・ロジスティクス)自主合同研修会」がタイ・バンコクで開催された。本合同研修会は、2013年秋に実施された広州に続く第2回目の開催となる。

アバルト高前、10月11日新規オープン…国内20店舗目 画像
自動車 ビジネス

アバルト高前、10月11日新規オープン…国内20店舗目

フィアットクライスラー ジャパンと正規販売店契約を結ぶユーロブレッツアは、「アバルト高前」を10月11日に新規オープンする。