カーメイトは、自動車用フレグランスブランド「BLANG(ブラング)」より、コンセプトを進化させた2モデル「ブラング ダイヤモンド」と「ブラング クチュール」を発売した。
10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14。米国の自動車大手のGMと、その高級車ブランド、キャデラックの両社長が、競合他社のブースを視察した。
日本の自動車販売店はほどんどが受注販売だが、タイでは中国や米国と同様に在庫販売が一般的だ。
ロータスF1チームとメルセデスAMGハイパフォーマンスパワートレインは10月9日、F1の2015年シーズンにおけるエンジン供給契約を締結した、と発表した。
自動車用品小売業協会(APARA)は10月9日、2014年上半期活動報告会を実施した。今年4月26日、27日の両日、APARAは全国の加盟店で“洗車の日”イベントを開催。報告会では運動の結果と、洗車用品売り場コンテスト上位3店舗の表彰を行なった。
帝国データバンクは、9月の企業倒産集計を発表。倒産件数は前年同月比3.9%減の785件、14か月連続で前年同月を下回り、9月としては2007年(785件)以来7年ぶりに700件台にとどまった。
ゼンリンは10月8日、福岡市と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を 締結した。
富士重工業は10月9日、自転車ロードレース「2014 ジャパンカップサイクルロードレース(ジャパンカップ)」に特別協賛し、スバル『レヴォーグ』を中心としたスバル車約50台をレース運営に使う大会車両として提供すると発表した。
ZMPは10月8日、自動運転・高度運転支援システム実験用の車載大電力バッテリシステム「ZMM PowerUnit Z」の販売を開始した。
自動車用品小売業協会(APARA)は10月9日、2014年上半期活動報告会を実施した。報告会では、5月に協会会長に就任したオートバックスセブンの森本弘徳副社長がスピーチ。具体的な活動や今後の方針などを述べた。