日本自動車工業会が発表した2015年6月の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は前年同月比3.3%増の40万3730台となり、2か月ぶりに前年同月を上回った。
GSユアサは7月30日、2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
出光興産は7月30日、昭和シェル石油の株式33.3%を、英蘭系石油大手のロイヤル ダッチ シェルの子会社から取得すると発表した。
カーナビゲーション向けデータでは他にも整備すべき情報は数多い。道路の幅員や規制情報、さらには方面案内標識や交差点名などの整備も重要だ。ここで活躍するのが全国に配備された専用の計測車両である。
7月29日、気温30度を超える宇都宮市。ホンダボディサービス栃木(宇都宮市問屋町)で開催された子ども向け塗装体験イベントでは、そんな暑さも忘れてしまうほど、塗装・板金に夢中になる子どもたちの姿があった。そのようすをタイムラプスでとらえた。
ダイハツ工業の別所則英上席執行役員は7月30日の決算発表会見で、トヨタ自動車と進めているアジア市場向けのコンパクトカーの協業について「十分闘える商品力と技術力を持たせる開発ができる」と語った。
日本自動車工業会が発表した日系自動車メーカーの2015年1-3月期の海外生産台数は、前年同期比2.1%増の440万8121台と、第1四半期としては6年連続のプラスとなった。
ダイハツ工業は7月30日、2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
ダイハツ工業が7月30日に発表した2016年3月期の第1四半期(4-6月期)連結決算は、国内軽自動車市場の縮小に伴う販売低調で、営業利益は前年同期比36%減の161億円となった。同期での減益は2年連続。
日本自動車工業会が発表した2015年上半期(1~6月)の自動車国内生産実績によると、四輪車生産台数は、前年同期比8.2%減の465万0840台と、上半期としては2年ぶりのマイナスとなった。