マツダは8月3日、経済広報センターが主催する「第31回 企業広報賞」において、「企業広報大賞」を初受賞したと発表した。
東洋ゴム工業は、欧州市場向けスタッドレスタイヤ「Snowprox S953A」がアウディ『A3』の新車装着タイヤとして技術承認を取得し、今冬シーズンより独アウディ社に採用されたと発表した。
スズキは8月3日、2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
ドイツの高級車メーカーで、フォルクスワーゲングループ傘下のアウディは7月30日、2015年上半期(1‐6月)の決算を公表した。
ヤマハ発動機は、子ども向け車いす用電動アシストユニット「JWX-2」(20インチ仕様)が「第9回キッズデザイン賞」の優秀賞である「経済産業大臣賞」を受賞したと発表した。
スズキが8月3日に発表した2016年3月期の第1四半期(4-6月期)連結決算は、主力のインドでの販売好調や円安効果で営業利益は前年同期比8%増の552億円となった。同期では3年連続で最高を更新した。
フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンは、7月31日付で庄司茂社長が退任する人事を決定したと発表した。
富士通は、商用車プローブデータの分析と道路補修支援のサービスを提供する「富士通交通・道路データサービス」を設立。安全で快適な交通・道路環境の実現に向けたサービス事業を拡大すると発表した。
ホンダの八郷隆弘社長は8月3日、メディア各社の共同インタビューに応じ、パワートレインの電動化について「近未来的にはプラグインハイブリッド車(PHEV)がキーになる」との認識を示した。
米国の自動車部品大手で、ターボチャージャーなどを手がけるボルグワーナーは7月30日、2015年第2四半期(4‐6月)の決算を明らかにした。