出光興産が発表した2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比18.1%減の180億円と減益となった。
ダイハツ工業は、「久留米開発センター」を「ダイハツグループ九州開発センター」に改称、8月5日に小川洋福岡県知事と楢原利則久留米市長を迎え開所式を実施した。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループは8月4日、2015年第2四半期(4‐6月)の決算を明らかにした。
曙ブレーキ工業が発表した2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、経常損益が3億1300万円の赤字に転落した。前年同期は10億0500万円だった。
米国の自動車最大手、GMは8月4日、米国ミシガン州のフリント工場に、8億7700万ドルを投資すると発表した。
米国の大手自動車部品メーカー、デルファイ・オートモーティブ(以下、デルファイ)は7月30日、英国のヘラマンタイトン社を買収すると発表した。
レクサスは8月5日、『レクサス・ホバーボード』を発表した。
トヨタ自動車の大竹哲也常務役員は都内で開いた決算会見で、中国市場について「今時点の販売台数上は、とくに景気減速の影響はでていない」としながらも、「収益については楽観を許さない」との認識を示した
JR北海道は石北本線の一部不通に伴い、旭川~網走間で代行バスの運行を開始した。同社はお盆のピーク前までの復旧工事完了を目指す。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは7月30日、2015年上半期(1‐6月)の決算を公表した。