ある日、研究と予習/復習を兼ねてタイヤメーカーのサイトを熟読していたときに私の目に飛び込んできたのが「スタッドレスタイヤの履き替えは一ヶ月前に行ないましょう!」という文字。早く替えても耐久性は大丈夫? タイヤ販売現場に突撃取材を行った。
イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリは11月23日、イタリア証券取引所に株式上場を申請した、と発表した。
中部国際空港は、イオンモールと共同で地域活性化プロジェクト「CHITACATプロジェクト」を発足したと発表した。
ヤマト運輸は、日本物流団体連合会が主催する「第13回モーダルシフト取り組み優良事業者公表・表彰制度」で、「モーダルシフト最優良事業者賞(大賞)」を受賞した。
日本体育大学(日体大)といえば、新春恒例の箱根駅伝では“勝ち組”の常連としても知られているが、その日体大が駅伝などのランナーの育成ばかりではなく、プロのレーシングドライバーの養成にも乗り出すという。
排ガス試験を巡る不正により、創業以来、最大の危機に直面しているフォルクスワーゲングループ。同社が、直近の投資の削減計画を公表した。
21日9時50分頃、東京外環道大泉JCT(練馬区大泉4-4付近)の延伸工事中に、重機が横倒しになる事故が起きた。高速道路を横切るように倒れて道路をふさぎ、通行止めが続いた。
11月18日(北米時間)に開幕した、ロサンゼルスモーターショー15。フィアットブースの一角に、映画「スター・ウォーズ」シリーズに出てくる帝国軍兵士、ストーム・トルーパーの姿が!
フォルクスワーゲングループが一部ディーゼル車に、排出ガス試験を不正にクリアする違法なソフトウェアを装着していた問題。この問題が、米国でさらに拡大した。
幕張メッセで11月20日まで開催された2015年国際放送機器展「Inter BEE」で、二輪や四輪のCM・PV撮影などで実績のあるアクティヴ ラボは、トヨタ車体の超小型EV『コムス』をベースとしたマルチコプター搭載車「UBV(UAV Base Viecle)Type1」などを展示した。