デンソーのグループ会社で産業用ロボットの製造・販売を行うデンソーウェーブは11月26日、デンソーウェーブ本社(愛知県知多郡阿久比町)で、世界最小クラスの小型ロボットアーム「COBOTTA(コボッタ)」のプロトタイプを報道陣向けに初公開した。
米国の自動車最大手、GM。同社が間もなく、新型燃料電池車を発表する。
日産自動車は11月24日、日本人の現代アーティストを対象とした『日産アートアワード2015』のグランプリを毛利悠子さんに決定。ファイナリスト7名の作品を展示しているBankART Studio NYK(神奈川県横浜市)で発表記者会見と授賞式を開催した。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは11月26日、新型SUVの『GLC』の生産の一部を、2017年からフィンランドのバルメットオートモーティブに委託すると発表した。
カナダに本拠を置く自動車部品製造大手、マグナインナーナショナル(以下、マグナ)は11月25日、中国重慶市にシート生産の合弁会社を設立すると発表した。
住友ゴム工業は、12月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2015」にダンロップブースを出展すると発表した。
コーンズモータースは11月26日、ランボルギーニ青山において、「Lamborghini Huracan LP 610-4 Spyder Launch party」を開催、『ウラカン LP610-4 スパイダー』を日本初公開した。
消費者が選ぶ2015年の「話題・注目商品ランキング」で訪日観光客による「爆買い/インバウンド」が首位に選ばれたという。電通総研が発表したもので、きょうの毎日などが取り上げている。
ボルボカーズとマイクロソフトは11月26日、3Dホログラムを活用した次世代自動車テクノロジーを共同開発すると発表した。
パイオニアは、中国子会社の先鋒電子(中国)が、中国の清華大学蘇州自動車研究院傘下のベンチャー企業の蘇州清研微視電子科技と、ADAS(先進安全システム)関連技術で協業することで合意した。