自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(282 ページ目)
JVCケンウッドのESG評価、SOMPOサステナビリティ・インデックスに初選定
JVCケンウッドは、SOMPOアセットマネジメントが運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に初めて選定された。
横浜ゴム・人事情報 2025年5月15日付
横浜ゴム(本社:神奈川県平塚市、代表取締役社長:山石昌孝)は、2025年5月15日付の執行役員の委嘱先変更について下記の通り発表しました。
ZFのバス向け電動パワートレイン「CeTrax」、生産1万台達成…2026年に進化版投入へ
ZFは、商用車向け電動セントラルドライブ「セトラックス(CeTrax)」の生産が1万台を突破したと発表した。
ボルボ建機、クローラー掘削機の世界生産体制を強化へ
ボルボ建設機械(ボルボCE)は、クローラー掘削機の生産能力拡大に向けて、世界3拠点への戦略的投資を発表した。総投資額は約25億スウェーデンクローナで、顧客需要の増加に対応し、供給網リスクの軽減を図る。
GM、EVだけでなくガソリン車の生産も増強…米工場に総額40億ドル投資へ
GMは、今後2年間で約40億ドルを米国内の製造拠点に投資し、ガソリン車と電気自動車の両方の生産を拡大すると発表した。
バッテリーやe-Axle部品の素材として、住友ベークライトの樹脂材がメリットを発揮する理由とは?…人とくるまのテクノロジー展2025PR
住友ベークライトは、「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」(パシフィコ横浜、会期:5月21日~23日)に出展。「"樹脂化"新たな価値の創造をともに!」をテーマに、電動化・小型軽量化、運転支援、環境の展示を通して様々なソリューションを出展した。
独ベクターのHSM対応ファームウェア、自動車サイバーセキュリティ規格認証を取得
ドイツのソフトウェア企業のベクターは、Hardware Security Module(HSM)対応ファームウェア「MICROSAR HSM」が、ISO/SAE 21434認証を取得したと発表した。
ウーバーとウェイブ、英ロンドンでレベル4自動運転車の公道実証へ
自動運転技術を手がけるウェイブ(Wayve)とライドシェア大手のウーバーは、英国ロンドンでレベル4完全自動運転車の公道実証実験を実施すると発表した。
ピレリの通信するタイヤ「サイバータイヤ」活用、道路インフラ監視の実証実験へ
ピレリは、イタリア・プーリア州政府と協定を締結し、サイバータイヤ技術を活用した道路監視システムの実証実験を開始すると発表した。
トヨタの株主総会1時間47分で終了、豊田織機の非公開化に言及なし[新聞ウォッチ]
たくさんの案件を抱えながらも“用意周到”の段取りが功を奏したのか、メディアが取り上げた記事をみる限りでは、いわゆる“シャンシャン総会”のお手本とも思えるようだ。
