三菱自動車は、日本国内での工場へのフィリピン人の研修生受け入れが今月で10年目を迎えたことを発表した。
ウィラートラベルと台湾・國光客運は、高速バスサービス共同開発についての発表会見(9月13日、東京)で、市場背景、ターゲット、台湾商品の詳細などを明らかにした。
ホンダは9月14日、熊本地震で大きな被害を受けた熊本製作所の生産について、震災前のレベルに回復したと発表した。
マツダが8月25日に一部改良して発売した『アテンザ』は、G-ベクタリングコントロールやディーゼルエンジンへの精密過給制御の採用など動的性能を向上している。
ホンダは、4月の熊本地震での被害から9月13日までに全面的に復旧した熊本製作所(熊本県大津町)に132億円を投資したと明らかにした。
日本精工は、9月13~17日に、ドイツ・フランクフルトで開催中の世界最大規模の自動車アフターマーケット展示会「アウトメカニカ フランクフルト 2016」に出展した。
BSサミット事業協同組合 全国大会2016において
販売促進委員会 近藤英男委員長が活動報告と発動方針を発表した。(一部抜粋)
BSサミット事業協同組合 全国大会2016において
業界問題委員会 熊本匡史委員長が活動報告と発動方針を発表した。(一部抜粋)
J.D.パワーは、今年で2回目となる日本新車購入意向者調査を実施した。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは9月13日、スロバキア新工場の起工式を行い工場の建設工事を開始した、と発表した。