コマツは、インドネシアの建設機械製造拠点であるコマツインドネシア(KI)敷地内にアジア開発センター(ADC)を設立した。
新型『フリード』シリーズの受注は10月16日までの発売1か月で、月間販売計画である6000台の4倍以上になる2万7000台と、好調なスタートになった。
日産自動車は10月25日、仏ルノーと一体で進めているコネクテッドカーとモビリティサービスに関する報道向け説明会を横浜市の本社で開いた。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは10月24日、ドイツ国内において、新たなバッテリー工場の建設工事を開始した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは10月24日、ポーランドに新工場を開所した。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは10月17日、テクノロジー関連企業への投資を目的とする新会社、ツークンフト・ベンチャーズGmbHを設立したと発表した。
自動運転に向けて積極的な展開を見せるHUREの最新技術をレポート
今週末から自動車メーカーの中間 (4-9月期)決算の発表が本格化する。円高による業績予想の下方修正や想定為替レートの変更などが焦点とみられる。
レスポンスでは「GTC Japan 2016」開催中にNVIDIAのオートモーティブ事業部シニアディレクターを務めるダニー・シャピーロ氏に単独インタビューを行い、実用化に向け加速する同社の自動運転プラットフォーム戦略について話を聞いた。
ルノー・ジャポンは10月25日より『キャプチャージーンズ』を50台限定で発売する。価格は269万2000円。