GARMINは、25日都内で会見を開き、ブランドアンバサダーにタレントの道端カレンさんが就任することなどを発表した。
日産自動車は4月25日、高性能スポーツブランド「NISMOロードカー」事業の拡大を決定、車種ラインアップ拡充に向け、オーテックジャパン内に「ニスモ・カーズ事業部」設立したと発表した。
クアルコムは4月19日、2017年第1四半期(1~3月)の決算を明らかにした。
独ZF社は、3月21日にTRWオートモーティブ・ジャパンの本社機能を統合した新本社を、ZFジャパンが横浜に開設した。この本社移転を機に、ZFジャパン代表取締役社長である中根義浩氏との懇談と、ジャパンテックセンター見学会が催された。
2017年度の主要企業の中途採用数が大幅に増加する見通しのようだ。日経本社がまとめた採用計画調査(最終集計)によると、17年度の中途採用数が4万590人と16年度に比べて11.8%増となる計画で、伸び率は5年ぶりに2ケタとなるという。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは4月18日、中国上海のエンジニアリングセンターを拡張した、と発表した。
ブリヂストンおよびブリヂストングループは、ゼネラルモーターズ(GM)の「25th annual Supplier of the Year awards」にて、2016年度のサプライヤー・オブ・ザ・イヤーとして表彰されたと発表した。
帝国データバンクは4月20日、人材確保に関する企業の意識調査結果を発表した。企業の7割以上が人材を確保するための取組みを実施していた。また、「意欲的」で「コミュニケーション力」があり「素直」な人材を求めていることがわかった。
4月20日、ZFジャパンは横浜市にある「ジャパンテックセンター(JTC)」をメディアに公開した。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループは4月20日、2017年第1四半期(1~3月)の暫定決算を明らかにした。