自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,415 ページ目)

コンチネンタル、純利益は2.1%増 第1四半期決算 画像
自動車 ビジネス

コンチネンタル、純利益は2.1%増 第1四半期決算

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、コンチネンタルは5月9日、2017年第1四半期(1~3月)の決算(確定値)を発表した。

【新聞ウォッチ】株価の明暗…業績ブレーキのスバル、インド工場新設で高値更新のスズキ 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】株価の明暗…業績ブレーキのスバル、インド工場新設で高値更新のスズキ

大型連休が明けて上場企業の2017年3月期の決算発表が本格化している。自動車関連でSUBARU(スバル)と三菱自動車が決算を発表。また、ダイハツ工業が新型「ミライ―ス」をお披露目したほか、自動車販売の団体が4月の車名別の国内新車販売台数も公表している。

【池原照雄の単眼複眼】ゴーン三菱、コミットメント実現のV字回復へ 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】ゴーン三菱、コミットメント実現のV字回復へ

三菱自動車工業の今期(2018年3月期)業績が、軽自動車の燃費不正で赤字転落した17年3月期からV字回復する見通しだ。16年10月に日産自動車に傘下入りして以降、着実に収益改善を進めつつある。

ボッシュ、完全自動運転の実現は2020年代初頭に 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、完全自動運転の実現は2020年代初頭に

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは5月4日、自動運転について、最新の取り組み状況を明らかにした。

ベントレー、赤字幅が縮小 第1四半期決算 画像
自動車 ビジネス

ベントレー、赤字幅が縮小 第1四半期決算

英国の高級車メーカーで、フォルクスワーゲングループに属するベントレーは5月3日、2017年第1四半期(1~3月)決算を公表した。

10年で2社の国内販売に匹敵する内需が消えた---統合に向けた危機感を、昭和シェル・出光が語る 画像
自動車 ビジネス

10年で2社の国内販売に匹敵する内需が消えた---統合に向けた危機感を、昭和シェル・出光が語る

「Brighter Energy Alliance」(ブライターエナジーアライアンス)という新たなアライアンス(協働事業)を9日、立ち上げた出光興産と昭和シェル石油。いかにその先に見据える統合が重要か。語り続けたのは、むしろ昭和シェルのほうだった。

矢崎総業、豪州裁判所から約8億円の罰金判決…ワイヤーハーネスの価格カルテル 画像
自動車 ビジネス

矢崎総業、豪州裁判所から約8億円の罰金判決…ワイヤーハーネスの価格カルテル

矢崎総業は5月9日、自動車用ワイヤーハーネス関連製品のカルテルについて、オーストラリア連邦裁判所から、950万豪ドル(約8億円)の罰金を課する旨の判決を受けたことを発表した。

アイシン精機、東京臨海都心に技術開発拠点を開所---人工知能 画像
自動車 ビジネス

アイシン精機、東京臨海都心に技術開発拠点を開所---人工知能

アイシン精機は5月9日、先端技術開発および情報収集と渉外活動の拠点として4月に開設した「台場開発センター」(東京臨海都心)の開所式を実施、報道陣に公開した。

三菱自 益子社長「V字回復で信頼回復を」…今期営業利益は13.7倍の700億円に 画像
自動車 ビジネス

三菱自 益子社長「V字回復で信頼回復を」…今期営業利益は13.7倍の700億円に

三菱自動車工業は5月9日、2017年3月期の連結決算と今期(18年3月期)の業績予想を発表した。今期は日産自動車との提携効果やインドネシア新工場の稼働などにより、営業利益は前期比約13.7倍の700億円と、2期ぶりの増益で大幅回復を予想している。

三菱自、燃費不正問題の影響大きく7期ぶりの赤字転落 通期決算 画像
自動車 ビジネス

三菱自、燃費不正問題の影響大きく7期ぶりの赤字転落 通期決算

三菱自動車は5月9日、2017年3月期(2016年4月~2017年3月)の連結決算を発表した。