自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,371 ページ目)

【新聞ウォッチ】「2019年以降、全車種を電動化モデルに」と宣言したボルボの英断 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】「2019年以降、全車種を電動化モデルに」と宣言したボルボの英断

北欧の高級車ブランドのボルボ・カーが、同業他社に先駆けて2019年以降に発売する全車種を電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車(HV)などの電動化モデルにするという。

ルノー、仏オクタルと合弁設立…自動運転向けソフトを開発 画像
自動車 テクノロジー

ルノー、仏オクタルと合弁設立…自動運転向けソフトを開発

フランスの自動車大手、ルノーグループは7月5日、オクタル(OKTAL)と合弁会社を設立し、自動運転向けのソフトウェアを開発すると発表した。

VW、デジタル化に向けたブランド横断会議を開催…自動運転やeモビリティがテーマ 画像
自動車 テクノロジー

VW、デジタル化に向けたブランド横断会議を開催…自動運転やeモビリティがテーマ

フォルクスワーゲングループは7月1日、「デジタルファクトリーチームミーティング」を開催した、と発表した。

出光興産、昭和シェルとの合併を巡る争いは法定闘争へ---創業家株主が新株発行差止めの仮処分申し立て 画像
自動車 ビジネス

出光興産、昭和シェルとの合併を巡る争いは法定闘争へ---創業家株主が新株発行差止めの仮処分申し立て

出光興産は、同社の大株主である創業家が東京地方裁判所に新株式発行の差止め仮処分の申立てを行ったと発表した。

天津一汽トヨタ、累計生産500万台… クラウン がラインオフ 画像
自動車 ビジネス

天津一汽トヨタ、累計生産500万台… クラウン がラインオフ

トヨタの中国合弁のひとつ、天津一汽トヨタ自動車は6月30日、累計生産台数が500万台に到達した、と発表した。

日野 下社長「大型トラックの世界ではディーゼルエンジンが主流で残っていく」 画像
自動車 ビジネス

日野 下社長「大型トラックの世界ではディーゼルエンジンが主流で残っていく」

日野自動車の下義生社長は7月5日に都内で就任後初の会見に臨み、トラックやバスの電動化について「当然、取り組まなければいけない」としながらも、「トラックの大型を中心とした世界ではディーゼルエンジンが主流で残っていく」との考えを示した。

タカタ経営破綻、上限38億円の少額弁済対象外は299社…東京商工リサーチ調べ 画像
自動車 ビジネス

タカタ経営破綻、上限38億円の少額弁済対象外は299社…東京商工リサーチ調べ

東京商工リサーチは7月5日、連鎖倒産が懸念されるタカタの少額弁済の対象先が判明したと発表した。

日野 下社長「先進技術でアライアンス積極的に」…就任会見 画像
自動車 ビジネス

日野 下社長「先進技術でアライアンス積極的に」…就任会見

日野自動車の社長に就任した下義生氏(58)は7月5日、都内で報道関係者と会見し、重要課題として「アライアンス」を掲げ、「先進技術分野などで積極的に取り組みたい」との方針を示した。

トヨタ系二次サプライヤーの酒井製作所、民事再生法…負債総額は55億1000万円 画像
自動車 ビジネス

トヨタ系二次サプライヤーの酒井製作所、民事再生法…負債総額は55億1000万円

東京商工リサーチによると、トヨタ系二次サプライヤーの酒井製作所(名古屋市港区)が7月3日、名古屋地裁に民事再生法の適用を申請し同日、監督命令を受けた。負債総額は約55億1000万円。

シェフラー、「オープンインスピレーション」開催…自動運転やAIについて議論 画像
自動車 テクノロジー

シェフラー、「オープンインスピレーション」開催…自動運転やAIについて議論

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、シェフラーは7月3日、自動運転やAI(人工知能)、デジタル化などのイノベーションに関して、広く意見交換を行う「オープンインスピレーション」を開催した。