自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,204 ページ目)

夢か現実か? パナソニックが次世代モビリティのコンセプトを公開[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

夢か現実か? パナソニックが次世代モビリティのコンセプトを公開[新聞ウォッチ]

パナソニックが、自動運転のクルマを想定したキャビンや運転席などのコンセプトモデルを横浜市にある子会社「オートモーティブ&インダストリアルシステム社」内で報道陣に公開した。

三菱マテリアル、品質データ改ざん問題で会長と社長が3カ月間役員報酬を全額返上 画像
自動車 ビジネス

三菱マテリアル、品質データ改ざん問題で会長と社長が3カ月間役員報酬を全額返上

三菱マテリアルは、子会社が品質データを改ざんしていたことなどが発覚したことから代表取締役が役員報酬の一部を返上すると発表した。

三菱自、「過ちに学ぶ」社員研修施設を開設 不具合部品の実物大モデルなど展示 画像
自動車 ビジネス

三菱自、「過ちに学ぶ」社員研修施設を開設 不具合部品の実物大モデルなど展示

三菱自動車は3月28日、愛知県岡崎市の技術センター内に、社員研修施設「過ちに学ぶ研修室」を開設したと発表した。

ANAとホンダがタッグ---国内向けビジネスジェット需要を開拓へ 画像
自動車 ビジネス

ANAとホンダがタッグ---国内向けビジネスジェット需要を開拓へ

ANAホールディングスとホンダの航空機事業子会社ホンダエアクラフトカンパニーは、ビジネスジェットマーケット拡大に向けた戦略的パートナーシップを締結することで基本合意したと発表した。

仮想環境で自動運転車をテスト、NVIDIAがシミュレーションシステム発表 画像
自動車 テクノロジー

仮想環境で自動運転車をテスト、NVIDIAがシミュレーションシステム発表

エヌビディア(NVIDIA)は3月27日、米国カリフォルニア州において、仮想環境で自動運転車が安全に走行できるシミュレーションシステム、「DRIVE Constellation」を発表した。

STI、創立30周年記念ロゴを発表 画像
自動車 ビジネス

STI、創立30周年記念ロゴを発表

スバルテクニカインターナショナル(STI)は「STI創立30周年記念ロゴ」を制定した。3月28日に開幕するニューヨークモーターショー2018会場でプレゼンテーションする。

ジャガー・ランドローバーがグーグルのウェイモと提携…自動運転EVを共同開発へ 画像
自動車 テクノロジー

ジャガー・ランドローバーがグーグルのウェイモと提携…自動運転EVを共同開発へ

ジャガー・ランドローバーは3月27日、グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモと長期的な戦略的提携を締結した、と発表した。

トヨタ自動車の電池子会社、HV用電池工場の用地取得へ 浜名湖 画像
エコカー

トヨタ自動車の電池子会社、HV用電池工場の用地取得へ 浜名湖

トヨタ自動車の電池製造子会社のプライムアースEVエナジーは27日、浜名湖西岸土地区画整理事業地内に用地取得を前提とした協議を開始すると発表した。

京成バス、バリアフリーに対応した2階建て新型バスを披露…2年間の検討を経て導入へ 画像
自動車 ビジネス

京成バス、バリアフリーに対応した2階建て新型バスを披露…2年間の検討を経て導入へ

京成バスは3月27日、同社の東雲車庫(東京都江東区)でバリアフリーに対応した2階建て新型バス「ダブルデッカー」の披露会を開催した。スウェーデンのスカニア製で、同社の高速バスでは初の2階建てバスの導入となる。

スバルの燃費テータ改ざん疑惑、不正は組織ぐるみの可能性も[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

スバルの燃費テータ改ざん疑惑、不正は組織ぐるみの可能性も[新聞ウォッチ]

SUBARU(スバル)で発覚した燃費データの改ざん問題。これまでスバルは「今月末までに調査結果をまとめる」と説明していたが、不正の原因や対象台数を精査する必要があると判断。公表は4月以降にずれ込む見通しのようだ。