自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,123 ページ目)

三菱自動車、人気絶好調の エクスパンダー に新グレードを設定…インドネシアモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

三菱自動車、人気絶好調の エクスパンダー に新グレードを設定…インドネシアモーターショー2018

三菱自動車のインドネシア現地法人PT三菱モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア(MMKSI)は、8月2日から開催されたインドネシア国際モーターショー(GIIAS)218において、クロスオーバーMPV『エクスパンダー』と『パジェロスポーツ』の新グレードを出展した。

イーデザイン損保、「問い合わせ窓口」と「Webサポート格付け」で最高評価 画像
自動車 ビジネス

イーデザイン損保、「問い合わせ窓口」と「Webサポート格付け」で最高評価

イーデザイン損害保険は、HDI-Japanが発表した「HDI格付けベンチマーク2018年度」の損害保険業界「問合せ窓口格付け」「Webサポート格付け」の両部門で最高評価の3ツ星を獲得した。

スズキ社長「担当者の判定基準の理解が不十分で、管理職のチェックが行き届かなかった」 画像
自動車 ビジネス

スズキ社長「担当者の判定基準の理解が不十分で、管理職のチェックが行き届かなかった」

スズキは8月9日、燃費・排ガスの抜き取り検査で無効な測定を有効と処理していた問題について記者会見をし、鈴木俊宏社長は「経営者として深く反省しており、先頭に立って再発防止策を進める」を話した。

マツダ 菖蒲田専務「クルマの品質に係わるものではないのでリコールは考えていない」 画像
自動車 ビジネス

マツダ 菖蒲田専務「クルマの品質に係わるものではないのでリコールは考えていない」

マツダは8月9日、新車の燃費などの測定を巡り不適切な対応をしていたと発表。菖蒲田清孝取締役専務執行役員は「意図的ではなかったが、適正を欠いたデータの取り扱いだった」と頭を下げた。

ヤマハ発動機 渡部副社長「悪いことをしているという認識はなかった」 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機 渡部副社長「悪いことをしているという認識はなかった」

ヤマハ発動機の渡部克明代表取締役副社長執行役員は8月9日、排ガスの抜き取り検査で無効な測定を有効と処理していた問題について記者会見を行い、「悪いことをしている認識はなかった」と述べた。

昭和シェル石油、原油価格上昇で大幅な増収増益 2018年1-6月期 画像
自動車 ビジネス

昭和シェル石油、原油価格上昇で大幅な増収増益 2018年1-6月期

昭和シェル石油が発表した2018年1~6月期の連結決算は、経常利益が前年同期比176.0%増の754億円と大幅増益となった。

完成車検査問題でスズキ、ヤマハ発、マツダ3社同日発表[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

完成車検査問題でスズキ、ヤマハ発、マツダ3社同日発表[新聞ウォッチ]

スズキとヤマハ発動機、それにマツダの3社が、出荷前の新車の排ガスや燃費を測定する検査で、国の規定にそぐわない方法で行っていたことが、国土交通省から指示された社内調査で判明した。長期夏季休暇に入る前の8月9日、3社が都内で相次いで記者会見を行った。

パイオニア、カルソニックカンセイとの提携協議認める 経営再建急ぐ 画像
自動車 ビジネス

パイオニア、カルソニックカンセイとの提携協議認める 経営再建急ぐ

パイオニアは、経営再建に向けてカルソニックカンセイを含めて複数の企業と提携を協議していると発表した。

横浜ゴム、中国企業傘下となった韓国クムホタイヤとの技術提携を解消 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、中国企業傘下となった韓国クムホタイヤとの技術提携を解消

横浜ゴムは、韓国クムホタイヤとの間で締結していた技術提携を、7月6日付けで解消したことを発表した。

中央道集中工事…高井戸ICから調布IC 11月15-29日 画像
自動車 ビジネス

中央道集中工事…高井戸ICから調布IC 11月15-29日

NEXCO中日本は、11月15日(木)から29日(木)までの夜間、中央道 高井戸インターチェンジ(IC)から調布ICまで集中工事を行うと発表した。