自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,942 ページ目)

東京証券取引所、日産に対して改善報告書の提出を要求 画像
自動車 ビジネス

東京証券取引所、日産に対して改善報告書の提出を要求

日産自動車は6月13日、カルロス・ゴーン元会長らが役員報酬を偽って有価証券報告書を提出していたことなどに関して東京証券取引所から「改善報告書」を提出するよう求められたと発表した。

心地よさが共通、シトロエンとセントジェームスがコラボ…特別仕様車 C3セントジェームス 登場 画像
自動車 ニューモデル

心地よさが共通、シトロエンとセントジェームスがコラボ…特別仕様車 C3セントジェームス 登場

プジョー・シトロエン・ジャポンはシトロエンのコンパクトカー『C3』の特別仕様車『C3セントジェームス』を発売。併せてシトロエン東京中央(東京都中央区)に“ザ・シトロニスト・カフェ”をオープンさせた。

VWグループが電動化戦略を加速、バッテリー合弁工場建設へ 2023-2024年の稼働目指す 画像
エコカー

VWグループが電動化戦略を加速、バッテリー合弁工場建設へ 2023-2024年の稼働目指す

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は6月12日、電動車向けバッテリーを開発するノースボルト社に出資し、バッテリーの合弁生産工場を建設すると発表した。

マツダとトヨタの米新工場、生産ラインは「アポロ」「ディスカバリー」と命名…2021年稼働へ 画像
自動車 ビジネス

マツダとトヨタの米新工場、生産ラインは「アポロ」「ディスカバリー」と命名…2021年稼働へ

マツダ(Mazda)とトヨタ(Toyota)は6月11日、米国に建設中の新工場の生産ラインを、「アポロ」、「ディスカバリー」と命名すると発表した。

トヨタ 豊田社長「2つの価値にとことんこだわる」…株主総会で取締役報酬の増額などを承認 画像
自動車 ビジネス

トヨタ 豊田社長「2つの価値にとことんこだわる」…株主総会で取締役報酬の増額などを承認

トヨタ自動車は6月13日、愛知県豊田市の本社で定時株主総会を開いた。今年の議案は豊田章男社長ら取締役9人および監査役(補欠1人を含む5人)の選任、さらに取締役の報酬に関する合計4件で、いずれも承認された。

メルセデスベンツ、新世代の電動大型バス出展…グローバル公共交通サミット 画像
エコカー

メルセデスベンツ、新世代の電動大型バス出展…グローバル公共交通サミット

メルセデスベンツは6月12日、スウェーデン・ストックホルムで開催中の「UITPグローバル公共交通サミット」に、新世代のEV大型バス、『eシターロ』(Mercedes-Benz eCitaro)を出展した。

コンチネンタル、次世代デジタルコクピットは3D表示…自動運転を想定 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタル、次世代デジタルコクピットは3D表示…自動運転を想定

コンチネンタル(Continental)は6月11日、新開発の次世代デジタルコクピットを発表した。

道路を使う全ての人に安全を…ZFの掲げる「インテグレーテッド・セーフティ」とは? 画像
自動車 ビジネス

道路を使う全ての人に安全を…ZFの掲げる「インテグレーテッド・セーフティ」とは?PR

ドイツのZFは創業から100年以上の長い歴史を誇るグローバル・サプライヤーである。20世紀はトランスミッションを中心とする駆動系やシャシー・テクノロジーの分野で世界をリードし、世界中の自動車メーカーに先端技術を提供してきた。

横浜ゴム、「加硫過程におけるゴム中での気泡発生機構の解明」で日本ゴム協会優秀論文賞受賞 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、「加硫過程におけるゴム中での気泡発生機構の解明」で日本ゴム協会優秀論文賞受賞

横浜ゴムは6月12日、同社技術者の佐藤有二氏が「加硫過程におけるゴム中での気泡発生機構の解明」で、日本ゴム協会の「第66回優秀論文賞」を受賞したと発表した。

ボルグワーナー、電動化技術開発にも積極的な姿勢を見せる…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 ビジネス

ボルグワーナー、電動化技術開発にも積極的な姿勢を見せる…人とくるまのテクノロジー2019

ボルグワーナーは、アメリカのミシガン州アーバンヒルズに本拠を構えるグローバルなリーディングカンパニーだ。内燃機関、ハイブリッド、そしてEV(電気自動車)向けのクリーンで高効率な技術ソリューションを提供している。