アウディ(Audi)は5月7日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を受けて、全世界の販売&サービススタッフが新型車について学ぶデジタルトレーニングを導入した、と発表した。新型『A3スポーツバック』から開始した、としている。
トヨタ自動車や日産自動車など、20社の経営者や知財責任者が発起人となって、知的財産権を無償開放して新型コロナウイルスの早期終結に貢献する「COVID対策支援宣言・OPEN COVID-19 DECLARATION」が発表された。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
コンチネンタル(Continental)は5月7日、2020年第1四半期(1~3月)の決算(確定値)を発表した。
アウディ(Audi)は5月6日、同社のデザイン部門の活動をライブストリーミングで配信する「Insight Audi Design」を開始すると発表した。
ボッシュ(Bosch)は4月29日、2020年の世界自動車生産台数が、2019年実績に対して、少なくとも20%減少するとの予測を発表した。
日産自動車(Nissan)の欧州部門は5月4日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の影響で休止している欧州各工場において、順次生産を再開すると発表した。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は5月4日、ドイツデザインカウンシル主催の「自動車ブランドコンテスト2020」において、新型『ゴルフ』など3車種が受賞した、と発表した。
フェラーリ(Ferrari)は5月4日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大により休止していたイタリアのマラネッロとモデナの両工場において、生産を部分的に再開した、と発表した。
ZFは5月5日、ザックス(Sachs)ブランドの「CDC(Continuous Damping Control)ダンパー」のラインナップを2020年、大幅に拡大すると発表した。