SUBARU(スバル)は8月4日、2020年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。新型コロナウイルス感染拡大による販売減少により、157億円の営業赤字となった。
産業IoTミドルウェア/サービス製品開発のアプトポッドは8月4日、日本テラデータと自動車分野で加速するデジタルトランスフォーメーション(DX)に向け協業することを発表した。
フェラーリ(Ferrari)は8月3日、2020年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。
アイシン精機は、2020年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。中国市場は回復傾向にあるものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、大幅な減収・減益となった。
SUBARU(スバル)が8月4日に電話会議で発表した2021年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、新型コロナウイルスの感染拡大により、営業損益が157億円の赤字(前年同期は922億円の黒字)となった。
ボッシュは、「MEC-View」研究プロジェクトの成果として、市街地の自動運転において、車両とインフラを連携させることに成功した、と発表した。
豊田合成は、2020年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。新型コロナウイルスによる減販影響により98億円の営業赤字となった。
豊田自動織機は、2020年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。新型コロナウイルス感染拡大による影響で、主力のフォークリフトをはじめ、全事業で減収・減益となった。
コンチネンタル(Continental)は8月1日、パワートレイン部門のヴィテスコ・テクノロジーが、「レッドドット・アワード2020」において、2つの賞を受賞した、と発表した。
メルセデスベンツは8月3日、オンラインイベントの「Meet Mercedes DIGITAL #8: More service at a finger's touch: the new Mercedes me Apps」を、8月4日14時(日本時間8月4日21時)から開催すると発表した。