自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,433 ページ目)

ダイハツ、本社工場の稼働停止を延長 2月1日まで 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ、本社工場の稼働停止を延長 2月1日まで

ダイハツ工業は、本社(池田)工場の稼働停止日程について、1月31日(夜勤)~2月1日(昼勤・夜勤)合計3直を追加すると発表した。

三菱自、販売回復と円安効果で最終利益447億円を確保 2021年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

三菱自、販売回復と円安効果で最終利益447億円を確保 2021年4-12月期決算

三菱自動車は1月31日、2021年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。最終損益は昨年同期の2440億円の赤字から447億円の黒字へと転換した。

ヤマハ発動機、「運ぶ」をテーマに自動搬送用EVなど出展へ…2022国際ロボット展 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、「運ぶ」をテーマに自動搬送用EVなど出展へ…2022国際ロボット展

ヤマハ発動機は、3月9日から12日まで、東京ビッグサイトで開催される世界最大級のロボット・トレードショー「2022国際ロボット展(iREX2022)」に、「運ぶ(搬送)」をテーマとする各種製品やサービスを出展する。

VW『ID.5』に299馬力ツインモーター搭載の「GTX」、生産開始 画像
自動車 ニューモデル

VW『ID.5』に299馬力ツインモーター搭載の「GTX」、生産開始

◆『ID.4 GTX』に続くGTX第2弾モデル
◆スポーティさを強調したエクステリア
◆0-100km/h加速は6.3秒
◆1回の充電での航続は最大490km

【トヨタ ノア/ヴォクシー 新型】豊田合成、樹脂製ギヤのオイルポンプを開発 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ ノア/ヴォクシー 新型】豊田合成、樹脂製ギヤのオイルポンプを開発

豊田合成は1月28日、自動車用トランスミッションの構成部品であるオイルポンプの一部を金属から樹脂化し、軽量化した製品を開発したと発表した。

ホンダのEV戦略、コスト優先で電池は中韓メーカーから調達へ[新聞ウォッチ] 画像
エコカー

ホンダのEV戦略、コスト優先で電池は中韓メーカーから調達へ[新聞ウォッチ]

新車販売の全てを2040年までに電気自動車(EV)か燃料電池車にする目標を掲げ、国内の自動車メーカーではいち早く「脱エンジン」を宣言したホンダだったが、そのEV開発についての具体的な戦略の一部がようやく明らかになってきた。

日野の総販売台数、9.1%増の15万5212台で3年ぶりのプラス 2021年 画像
自動車 ビジネス

日野の総販売台数、9.1%増の15万5212台で3年ぶりのプラス 2021年

日野自動車は1月28日、2021年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年比9.1%増の15万5212台で3年ぶりのプラスとなった。

メルセデスベンツ、次世代全固体電池を共同開発…2025年に市販EVに搭載へ 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ、次世代全固体電池を共同開発…2025年に市販EVに搭載へ

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は1月27日、次世代のソリッドステートバッテリー(全固体電池)を共同開発するために、ProLogium社と提携すると発表した。早ければ2025年に、全固体電池を市販EVに搭載することを目指す。

三菱自の世界生産台数、22.8%増の104万9174台で3年ぶりのプラス 2021年 画像
自動車 ビジネス

三菱自の世界生産台数、22.8%増の104万9174台で3年ぶりのプラス 2021年

三菱自動車は1月28日、2021年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年比22.8%増の104万9174台で3年ぶりのプラスとなった。

ジープ事業を中国で拡大…ステランティス、広州汽車との合弁の出資比率引き上げへ 画像
自動車 ビジネス

ジープ事業を中国で拡大…ステランティス、広州汽車との合弁の出資比率引き上げへ

ステランティス(Stellantis)は1月27日、中国のGACグループとの合弁会社の「GACステランティス」への出資比率を、50%から75%に引き上げると発表した。