2020年2月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7 ページ目)

横浜ゴム、タイヤ事業不振も売上高・純利益が過去最高 2019年1-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、タイヤ事業不振も売上高・純利益が過去最高 2019年1-12月期決算

横浜ゴムは2月14日、2019年12月期(1月~12月)の連結決算を発表。タイヤ事業は伸び悩んだものの、MB(マルチプル・ビジネス)やATGの好調で、売上収益および当期利益が過去最高となった。

ZF、オープン・マニュファクチャリング・プラットフォームに参加…マイクロソフトとBMWが設立 画像
自動車 ビジネス

ZF、オープン・マニュファクチャリング・プラットフォームに参加…マイクロソフトとBMWが設立

ZFは2月12日、マイクロソフトとBMWグループが2019年に設立した「オープン・マニュファクチャリング・プラットフォーム(OMP)」に参加する、と発表した。

住友ゴム、5期連続の営業減益 2019年12月期決算 画像
自動車 ビジネス

住友ゴム、5期連続の営業減益 2019年12月期決算

住友ゴム工業は2019年12月期(1~12月)の連結決算を発表。固定資産の減損損失計上などにより、営業利益は前期比42.1%減の330億6500万円で5期連続の減益となった。

日産車体、受注台数大幅減で営業益4割減 2019年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

日産車体、受注台数大幅減で営業益4割減 2019年4-12月期決算

日産車体は2月13日、2019年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。売上台数の減少などにより、営業利益は前年同期比40.7%減の63億4600万円と大幅な減益となった。

「ヤバすぎる」日産---11年ぶり赤字転落、期末は無配当[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

「ヤバすぎる」日産---11年ぶり赤字転落、期末は無配当[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

日産 内田社長「想定下回る販売が一番の原因」…通期営業利益を850億円に下方修正 画像
自動車 ビジネス

日産 内田社長「想定下回る販売が一番の原因」…通期営業利益を850億円に下方修正

日産自動車は2月13日、2020年3月期の第3四半期(4~12月期)連結決算を発表した。米国での販売再建による台数減や為替の円高などで営業利益は前年同期比82.7%減の543億円と大幅な減益になった。通期予想は第2四半期時点に続いて下方修正した。

フォルシア、コンチネンタル合弁のSASを子会社化…次世代コックピット戦略を加速 画像
自動車 ビジネス

フォルシア、コンチネンタル合弁のSASを子会社化…次世代コックピット戦略を加速

自動車部品大手の仏フォルシアは、独コンチネンタルとの合弁会社である独SASの買収手続きが完了したことを発表した。

日産自動車、営業益82.7%減…通期予想を再度下方修正 2019年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

日産自動車、営業益82.7%減…通期予想を再度下方修正 2019年4-12月期決算

日産自動車は2月13日、2019年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比82.7%減の543億円で4年連続の減益となり、中間期に引き下げた通期予想も再び下方修正した。

VW、超高速充電ステーションの新たなプロトタイプを発表…2020年内に量産へ 画像
エコカー

VW、超高速充電ステーションの新たなプロトタイプを発表…2020年内に量産へ

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は2月11日、EVなどの電動車向けの超高速充電ステーションの新たなプロトタイプを発表した。

五感をフル活用して『ここちよさ』を体験出来るイベント---ホンダ フィット 新型開発 画像
自動車 ニューモデル

五感をフル活用して『ここちよさ』を体験出来るイベント---ホンダ フィット 新型開発

本田技研工業株式会社は、「Hondaウエルカムプラザ青山」にて、2月13日~3月14日までの期間中、「ここちよさってなんだろう?」をテーマにした体験型イベント「ここちよさ展」を開催する。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 14