2020年2月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(10 ページ目)

ホンダ 倉石副社長「中国・東風本田は17日の週から操業開始へ」…通期営業利益は400億円上方修正し増益に 画像
自動車 ビジネス

ホンダ 倉石副社長「中国・東風本田は17日の週から操業開始へ」…通期営業利益は400億円上方修正し増益に

ホンダが2月7日に発表した2020年3月期の第3四半期(4~12月期)連結決算は、営業利益が前年同期比6.5%減の6392億円となった。中国の四輪車販売が好調だったものの、販売車種の構成差や為替の円高影響などにより、減益となった。

スズキ 長尾常務「インドは需要掘り起こす」…第3四半期営業利益は34%減の1704億円 画像
自動車 ビジネス

スズキ 長尾常務「インドは需要掘り起こす」…第3四半期営業利益は34%減の1704億円

スズキが2月7日に発表した2020年3月期の第3四半期(4~12月期)連結決算は、営業利益が前年同期比33.6%減の1704億円となった。インドの新車市場低迷や同国通貨の円高などが収益を圧迫した。通期予想は10月に公表した数値を維持した。

いすゞ、販売台数減少やタイ・バーツ高で3期ぶりの減収減益 2019年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

いすゞ、販売台数減少やタイ・バーツ高で3期ぶりの減収減益 2019年4-12月期決算

いすゞ自動車は2月7日、2019年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。海外販売台数減少や輸出拠点のタイ・バーツ高の影響で、3期ぶりの減収減益となった。

スズキ、減収減益…インド四輪市場の回復に遅れ 2019年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

スズキ、減収減益…インド四輪市場の回復に遅れ 2019年4-12月期決算

スズキは2月7日、2019年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。インド四輪市場の回復遅れと為替影響等により、減収減益となった。

日産の自動運転、英国で370kmを走破 画像
自動車 テクノロジー

日産の自動運転、英国で370kmを走破

日産自動車の欧州部門は2月5日、先代『リーフ』(Nissan Leaf)をベースにした自動運転車が、英国内の370kmを走破するテストを完了した、と発表した。

ホンダ、四輪販売減少や円高で2期連続の減益 2019年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、四輪販売減少や円高で2期連続の減益 2019年4-12月期決算

ホンダは2月7日、2019年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。四輪事業の販売台数減少や為替影響などにより、2期連続の減益となった。

小糸製作所、高性能LiDAR量産化を加速…米ベンチャーへ54億円を出資 画像
自動車 ビジネス

小糸製作所、高性能LiDAR量産化を加速…米ベンチャーへ54億円を出資

小糸製作所は、LiDAR製造・販売の米国ベンチャー企業、セプトン社の株式を取得。ADAS搭載車や自動運転車向け製品開発を推進していくと発表した。

FCAの純利益83%増、マニエッティ・マレリ売却の効果 2019年通期決算 画像
自動車 ビジネス

FCAの純利益83%増、マニエッティ・マレリ売却の効果 2019年通期決算

FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は2月6日、2019年通期(1~12月)の決算を発表した。

ボルボカーズの営業利益0.8%増、新車販売が過去最高 2019年通期決算 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズの営業利益0.8%増、新車販売が過去最高 2019年通期決算

ボルボカーズ(Volvo Cars)は2月6日、2019年通期(1~12月)の決算を発表した。

“お手上げ”新型コロナウイルス肺炎---ホンダ武漢工場の再開延期へ、トヨタも検討[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

“お手上げ”新型コロナウイルス肺炎---ホンダ武漢工場の再開延期へ、トヨタも検討[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 > 次
Page 10 of 14