2018年11月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2 ページ目)

プロドゥア X-Concept は近未来のコンパクトハッチ…クアラルンプールモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

プロドゥア X-Concept は近未来のコンパクトハッチ…クアラルンプールモーターショー2018

プロドゥアがクアラルンプールモーターショー2018(KLIMS 2018)で披露したのは、コンパクトハッチならではの実用性とコネクティビティをワンパッケージ化したコンセプトカー『X-Concept』だ。

【MaaS】移動したくないを減らし、移動したいを増やしたい…トヨタ自動車 未来プロジェクト室 天野成章氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

【MaaS】移動したくないを減らし、移動したいを増やしたい…トヨタ自動車 未来プロジェクト室 天野成章氏[インタビュー]

トヨタは『my route』の実証実験を開始した。クルマ、電車・バス・タクシー・サイクルシェア・レンタカーを組み合わせた最適な移動ルートを提案し、予約・決済までこなすMaaS。

あきれたゴーン流高額報酬隠し「社員の労働意欲を考慮」[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

あきれたゴーン流高額報酬隠し「社員の労働意欲を考慮」[新聞ウォッチ]

まるで”ゴーン通信”と呼んだほうがよさそうだが、きょうの各紙も日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者による役員報酬の過少記載事件関連のニュースが際立つ。

『高速道路の建設管理技術』の展示会…ハイウェイテクノフェア2018[フォトレポート] 画像
自動車 ビジネス

『高速道路の建設管理技術』の展示会…ハイウェイテクノフェア2018[フォトレポート]

『高速道路の建設管理技術』に焦点をあてた展示会、「ハイウェイテクノフェア」が28~29日、東京臨海新都心の東京ビッグサイトで開催中だ。主催は公益財団法人高速道路調査会。

トヨタ自動車、バン事業をトヨタ車体へ移管 意思決定迅速化やコスト低減で競争力強化 画像
自動車 ビジネス

トヨタ自動車、バン事業をトヨタ車体へ移管 意思決定迅速化やコスト低減で競争力強化

トヨタ自動車は、これまでトヨタ車体へ委託していたバン事業における企画・開発・生産業務を11月より移管し、トヨタ車体が主体となって同業務を進めていくと発表した。

ボッシュ、自動運転車向け新型センサー開発…cm単位で自車位置を把握 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、自動運転車向け新型センサー開発…cm単位で自車位置を把握

ボッシュは11月27日、自動運転車の自車位置を正確に把握する新型センサー、「VMPS」(Vehicle motion and position sensor)を開発した、と発表した。

ゴーンショック?! トヨタ初の生え抜き女性役員お披露目にも影響[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

ゴーンショック?! トヨタ初の生え抜き女性役員お披露目にも影響[新聞ウォッチ]

トヨタ自動車がレクサスの小型SUVの新型車「UX」の発表会を東京・日比谷の東京ミッドタウン内で開催。生え抜きの女性で初めてトヨタの執行役員に就任し、その車両開発の責任者を務めた加古慈常務役員が車両説明を行った。

【レクサス UX】開発責任者「私の身長でも気持ち良くドラポジがとれることにこだわった」 画像
自動車 ニューモデル

【レクサス UX】開発責任者「私の身長でも気持ち良くドラポジがとれることにこだわった」

トヨタ自動車は11月27日、レクサスブランドの新型SUV『UX』を発売した。価格は390万~535万円で、すでに計画比で6倍となる5500台の事前受注を得ているという

日産自動車と横浜市立大学、ビッグデータ研究などで産学連携 画像
自動車 ビジネス

日産自動車と横浜市立大学、ビッグデータ研究などで産学連携

日産自動車と横浜市立大学は11月27日、「産学連携に関する基本協定書」を締結。同大学データサイエンス学部を中心に、人材交流を通じた人材育成や共同研究を進めていく。

【レクサス UX】開発責任者「ハッチバックにも劣らない俊敏な走り」 画像
自動車 ニューモデル

【レクサス UX】開発責任者「ハッチバックにも劣らない俊敏な走り」

トヨタ自動車は11月27日、レクサスブランドの新型SUV『UX』を発売した。チーフエンジニアを務める加古慈氏は「機能美を兼ね備えたデザインはUXの特徴のひとつであり、ハッチバックにも劣らない俊敏な走りをサポートしている」と語る。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2 of 20