2017年9月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(12 ページ目)

【フランクフルトモーターショー2017】デンソー、未来のモビリティに3分野の提案 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー2017】デンソー、未来のモビリティに3分野の提案

デンソーはフランクフルトモーターショーに出展し、9月13日のプレスデーにおいてプレス向けカンファレンスを開催。そこではデンソーがこれまでサプライヤーとして関わってきた実績が語られ、ライバルがひしめく欧州でのシェア拡大に向けて、デンソーの意気込みを示した。

【メルセデスマイバッハ Sクラス 新型】ショーファーカーでは最高の安全技術を搭載 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスマイバッハ Sクラス 新型】ショーファーカーでは最高の安全技術を搭載

メルセデス・ベンツ日本はメルセデスマイバッハ『Sクラス』の予約を開始。9月より順次納車が開始される予定だ。8月に発表されたメルセデスベンツ『Sクラス』の改良に準じたものである。

トヨタが2種類のハイブリッド、標準版と高性能版…欧州で中核車種に設定へ 画像
エコカー

トヨタが2種類のハイブリッド、標準版と高性能版…欧州で中核車種に設定へ

トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは9月13日、中核モデルでは将来、2種類のハイブリッド・パワートレインを選択できるようにすると発表した。

マツダの子会社、おにぎり箱詰めロボットで食品機械業界に殴り込み---価格5分の1を狙う 画像
自動車 ビジネス

マツダの子会社、おにぎり箱詰めロボットで食品機械業界に殴り込み---価格5分の1を狙う

マツダエースは東京ビッグサイトで開催された「フードファクトリー2017」(13~15日)にユニークなロボットを展示した。それはおにぎりを9個まとめて掴み、箱詰めするというもので、この機械をきっかけに食品機械業界に殴り込みをかける。

10分以内に成形できる炭素繊維強化プラスチックに引き合い相次ぐ…東レコーテックス 画像
自動車 ビジネス

10分以内に成形できる炭素繊維強化プラスチックに引き合い相次ぐ…東レコーテックス

東レの100%子会社である東レコーテックスは材料と技術の展示会「エヌプラス2017」(13~15日、東京ビッグサイト)に画期的な素繊維強化プラスチック(CFRP)を展示。これから本格的に売り込んでいくという。

ゴーンCEO「販売No.1は目標でないが競争優位性を維持できる」【アライアンス2022】 画像
自動車 ビジネス

ゴーンCEO「販売No.1は目標でないが競争優位性を維持できる」【アライアンス2022】

日産自動車とルノーに三菱自動車を加えた企業連合(アライアンス)は9月15日、2022年に年間のシナジーを100億ユーロへと倍増させるとともに年間販売台数1400万台を見込む今後6年間の中期計画「アライアンス2022」を発表した。

日産 ゴーン会長「EVではパイオニアでありナンバー1でありたい」…2022年度までの中期計画で12モデル投入【アライアンス2022】 画像
自動車 ビジネス

日産 ゴーン会長「EVではパイオニアでありナンバー1でありたい」…2022年度までの中期計画で12モデル投入【アライアンス2022】

仏ルノーのCEOで日産自動車と三菱自動車工業の会長を兼ねるカルロス・ゴーン氏は9月15日、パリで記者会見し、アライアンス3社による2017年度から22年度までの6か年にわたる新中期計画「アライアンス2022」を発表した。

ルノー日産・三菱連合、2022年に年販1400万台、売上2400億ドルを見込む【アライアンス2022】 画像
自動車 ビジネス

ルノー日産・三菱連合、2022年に年販1400万台、売上2400億ドルを見込む【アライアンス2022】

ルノー、日産自動車、三菱自動車は9月15日、新6か年計画「アライアンス2022」を発表。年間100億ユーロ(約1兆3000億円)のシナジーを創出し、販売台数1400万台、売上高合計2400億ドル(約26兆4000億円)を目指す。

ダイムラー、ナノテクノロジー企業と戦略提携…高効率バッテリーをEVに採用へ 画像
自動車 ビジネス

ダイムラー、ナノテクノロジー企業と戦略提携…高効率バッテリーをEVに採用へ

ダイムラーは9月14日、イスラエルに本拠を置くStoreDot社に投資を行い、戦略的提携を結ぶと発表した。

西川ゴム、米国での自動車用シール部品価格カルテル…55億円で和解 画像
自動車 ビジネス

西川ゴム、米国での自動車用シール部品価格カルテル…55億円で和解

西川ゴム工業は9月14日、自動車用シール部品で価格カルテルに関わったとして米国の自動車ディーラーや購入者らが損害賠償を求めた集団訴訟で和解について原則的に合意したと発表した。和解金は合計5073万7500ドル(約55億円)。

    先頭 << 前 < 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 12 of 20