排ガス試験を巡る不正により、創業以来、最大の危機に直面しているフォルクスワーゲングループ。同社が、直近の投資の削減計画を公表した。
21日9時50分頃、東京外環道大泉JCT(練馬区大泉4-4付近)の延伸工事中に、重機が横倒しになる事故が起きた。高速道路を横切るように倒れて道路をふさぎ、通行止めが続いた。
11月18日(北米時間)に開幕した、ロサンゼルスモーターショー15。フィアットブースの一角に、映画「スター・ウォーズ」シリーズに出てくる帝国軍兵士、ストーム・トルーパーの姿が!
フォルクスワーゲングループが一部ディーゼル車に、排出ガス試験を不正にクリアする違法なソフトウェアを装着していた問題。この問題が、米国でさらに拡大した。
幕張メッセで11月20日まで開催された2015年国際放送機器展「Inter BEE」で、二輪や四輪のCM・PV撮影などで実績のあるアクティヴ ラボは、トヨタ車体の超小型EV『コムス』をベースとしたマルチコプター搭載車「UBV(UAV Base Viecle)Type1」などを展示した。
11月19日(北米時間)、ベンチャー企業のエリオ・モーターズはロサンゼルスモーターショー15において、三輪自動車『エリオ』の最終プロトタイプ『P5』を発表。プレスカンファレンスでは、ポール・エリオ社長が開発にかける思いを語った。
NEXCO中日本によると、グループ会社中日本エクシスは、2016年2月開通予定の浜松いなさJCT~豊田東JCTにNEOPASA岡崎(集約)と長篠設楽原PA(上下)を開通と同時にオープンさせる。
旭硝子は、自動車のリアドアガラス・リアガラスで紫外線(UV)を約99%カットしながら、赤外線(IR)もカットする「UVベール・プレミアム・プライバシールド」の販売を開始すると発表した。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは11月20日、マイクロソフトと次世代の自動車技術を共同開発すると発表した。
富士ソフトは、AUTOSAR仕様をベースとした車載制御システム向けソフトウェアプラットフォーム開発を目指す名古屋大学ベンチャー企業のAPTJに資本参加すると発表した。