東海ゴム工業は、ブラジルの自動車用ゴム部品メーカー、Produflex MG社の買収に必要な手続きを7月1日(ブラジル時間)に完了、子会社したと発表した。
インド乗用車市場で第二位の韓国ヒュンダイモーター(現代自動車)のインド法人、ヒュンダイモーターインディアリミテッドは7月1日、6月のインド新車販売の結果を公表した。
インド新車市場でトップシェアを握るスズキのインド子会社、マルチスズキは7月1日、6月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は、8万4455台。前年同月比は12.6%減と、6か月連続で前年実績を下回った。
ホンダは7月2日、同社の岩村哲夫副社長がGM(ゼネラルモーターズ)のスティーブン・ガースキー副会長と米ニューヨークで現地時間の3日午前9時(日本時間2日午後10時)に記者会見すると明らかにした。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズ。同社が異例ともいえる署名活動を、米国で強化することが分かった。
オートックワンが発表した6月の新車見積依頼月間ランキングによると、トヨタ『アクア』が3730件で、7か月連続のトップとなった。
ブリヂストンは、企業の社会的責任に関する取り組みをまとめた「CSRレポート2013」を発行した。
マツダは、グローバルにおける「SKYACTIV技術」搭載車の販売拡大に対応するため、防府工場中関地区で生産している「SKYACTIV技術」のトランスミッションの年間生産能力を、現在の75万基から2014年7月に114万基に増強すると発表した。
米国自動車最大手のGMと、ホンダが、環境技術の分野において、何らかの提携を発表する。
トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は7月1日、6月のインド新車販売の結果を明らかにした。