テクノフロンティアの会場内にキャンピングカーを発見。これは内部に電波を遮断した部屋をもつ電波シールド車両なんだとか。
群馬県太田市に本社を構える石川エナジーリサーチは画期的なドローンを開発、「国際ドローン展2018」(18~20日、幕張メッセ。主催:日本能率協会)に展示した。そのドローンはエンジンとモーターの両方を使った“ハイブリッド”式駆動で、日本初だ。
モノレール浜松町駅(東京都港区)と羽田空港第2ビル駅(東京都大田区)を結ぶ東京モノレールは4月16日、刷新した同社のシンボルマークを発表した。
ピーチアビエーションは12日、2019年に受領する航空機材から、レカロ・エアクラフトシーティング製の座席を採用すると発表した。
日本航空(JAL)は、ソニーモバイルコミュニケーションズと協力し、機内の客室乗務員間のコミュニケーションツールとしてスマートデバイスを活用した業務改善と効率化する実証実験を、4月下旬以降開始する。
デンソーは4月10日、測量機器販売の岩崎に出資、ドローン(UAV)を使った測量・社会インフラ点検事業で協業を開始すると発表した。
空飛ぶクルマの開発を進める「CARTIVATOR(カーティベーター)」は3月27日、新たにNECとスポンサー契約を締結したと発表した。
空飛ぶクルマの開発を進める「CARTIVATOR(カーティベーター)」は3月22日、新たにパナソニックからの支援を受けることが決定したと発表した。
福井県大野市に本社を構える松屋R&Dは3月22日に幕張メッセで開幕した「ジャパンドローン2018」に初出展し、ドローン用のエアバッグを初披露した。もちろん世界初の製品で今年末から受注生産を開始するという。
SUBARU(スバル)は、ドイツのニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦する車輌を、フランクフルトまで空輸する。22日、千葉県成田市にある新東京国際空港(成田空港)での積み込み作業を報道陣に公開した。