エミレーツ航空は2月14日、ドバイ国際空港からアルジェリアのアルジェ空港に向けての、航空運賃2180ディルハムより開始となる定期便を、3月1日より就航することを発表した。
デルタ航空は2月14日、フロリダ州のフォート・ラウダーデール - ハリウッド国際空港とメキシコ・シティのベニート・フアレス国際空港間を結ぶ、新たなデイリー・ノンストップ・フライトの運行を発表した。
アメリカ海軍は2月12日、カリフォルニア州のキャンプ・ロバーツで催されたJIFX(関係局間合同野外実験)で、最新テクノロジーの実験やデモンストレーションが行われ、そのようすを公開した。
エアバスは、国際民間航空機関(ICAO)の委員会(CAEP)が新しい騒音基準として7デシベル下げることで合意したことについて新技術を開発すると発表した。
ハワイアン航空は、日本で5番目の就航地となる仙台便を6月26日から運航すると発表した。
全日本空輸(ANA)は、米国のエア・トランスポート・ワールド誌(ATW誌)から2013年の「エアライン・オブ・ザイヤー」への選出が決定したと発表した。ANAとしては、2007年に続く2回目の受賞となる。
日本航空(JAL)は、モスバーガーを展開するモスフードサービスとのコラボレーション企画として、JAL国際線欧米路線(一部を除く)で「AIRモスバーガーテリヤキたまご」を3月1日から提供する。
アメリカン航空とUSエアウェイズ・グループが合併計画を正式に発表。米航空業界で大型合併の実現に向けて動き出したことで、米国勢を中心に業界再編が加速してきた。
スターフライヤーは、4月1日以降の北九州~プサン線の北九州空港出発分運賃を発表した。
国際民間航空機関(ICAO)は、ボーイング787型機に搭載されたリチウムイオン電池のトラブルを受けて、安全輸送のガイドラインを航空機用と一般用と同じに改正した。