ボーイングは2月18日、ADASI(アブダビ・オートノマウス・システムズ・インベストメント・カンパニー)と無人システムの中東における需要拡大に関し、両社がチーム協定を結ぶ契約書にサインしたことを明らかにした。
日本政府とドイツ政府との航空当局間協議が東京で開催され、羽田空港で昼間時間帯に日本とドイツの航空会社が、1日2便ずつ運航する枠組みを設定することで合意した。
マカオ航空は、4月27日からマカオ~成田線を週8便体制に増便すると発表した。
ヴァージン・アトランティック航空は、2月からイギリスへ赴任する利用者とその家族が安心して渡英できるよう、「ロンドン赴任サービス」を提供する。
名古屋鉄道は、名鉄空港線・中部国際空港駅正面のコンコースに、ひな人形(7段飾り)と「つるしびな」を設置した。
ジェットスター・ジャパンは、空力性能と燃費性能を改善する翼端の「シャークレット」を装備したエアバスA320を日本の航空会社としては初めて受領すると発表した。
フィリピン航空(PAL)は2月16日、キャビン・クルーのトレーニングを開始したこと、引き続き積極的な雇用活動の継続を明らかにしている。
日本トランスオーシャン航空(JTA)は、3月5日からオレンジカラーの南西航空塗装機「SWALジェット」を就航させると発表した。
中部国際空港が発表した1月の航空旅客数は前年同月比2%減の68万2856人と2カ月ぶりに前年を割り込んだ。
USSボノム・リシャール(LHD 6)はアメリカ海軍の強襲揚陸艦で、2月14日現在、アメリカ海軍第7艦隊の担当地域に派遣され、アメリカとタイの合同訓練、コブラ・ゴールド2013に参加中である。