航空ニュース記事一覧(39 ページ目)

オールインワン型ドローン『DJI Air 2S』発売、1インチセンサー搭載で画質向上 画像
航空

オールインワン型ドローン『DJI Air 2S』発売、1インチセンサー搭載で画質向上

DJIは4月16日、高画質撮影と優れた飛行パフォーマンスを両立するオールインワン型の新型ドローン『DJI Air 2S』の販売を開始した。

ヤンマー、フラッグシップ EX34-HT と EX38-FB を展示、インテリアアレンジのサンプルコーナーも…ジャパンボートショー2021 画像
航空

ヤンマー、フラッグシップ EX34-HT と EX38-FB を展示、インテリアアレンジのサンプルコーナーも…ジャパンボートショー2021

ジャパンインターナショナルボートショー2021横浜ベイサイドマリーナ会場にヤンマーが出展。陸上で船内艤装のサンプル展示や相談会を行っているほか、海上エリアで同社のフラッグシップモデル「EX34-HT」「EX38-FB」の2隻を実物展示している。

空港の非公開エリアをめぐるバスツアー、予約受付開始 成田 画像
航空

空港の非公開エリアをめぐるバスツアー、予約受付開始 成田

成田国際空港およびグリーンポート・エージェンシー(NAAグループ)は3月22日、一般公開していない成田空港のエリアをバスで回る「成田空港スペシャルバスツアー」の一般販売を開始した。

北九州空港エアポートバス、全バス停がスマートバス停に 画像
自動車 テクノロジー

北九州空港エアポートバス、全バス停がスマートバス停に

西鉄バス北九州は、北九州空港エアポートバス2路線(小倉系統、折尾・黒崎・学研都市系統)の全バス停にスマートバス停を導入し、3月21日より運用を開始する。路線全てのバス停をスマートバス停とするのは全国初となる。

空港の除雪作業を自動化へ、今後の実証実験 国交省が検討 画像
自動車 テクノロジー

空港の除雪作業を自動化へ、今後の実証実験 国交省が検討

国土交通省は3月12日、「空港除雪の省力化・自動化に向けた実証実験検討委員会」を3月17日に開催し、2020年度に実施した自車位置測定技術の実証実験の結果報告や、今後の実証実験についての議論すると発表した。

空港制限区域での無人自動運転、今後の方針を議論 国交省 画像
自動車 テクノロジー

空港制限区域での無人自動運転、今後の方針を議論 国交省

国土交通省は3月12日、空港地上支援業務(グランドハンドリング)への無人自動運転の実現に向けた今後の方針を議論するため、3月17日に検討会を開催すると発表した。

空港施設や使用車両のカーボンニュートラル化を検討 国交省 画像
自動車 社会

空港施設や使用車両のカーボンニュートラル化を検討 国交省

国土交通省は3月4日、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて空港施設や空港で使用する車両から排出されるCO2削減の取り組みを進めると発表した。

緊急事態1都3県「2週間」再延長、オリンピックは“鎖国”開催も[新聞ウオッチ] 画像
航空

緊急事態1都3県「2週間」再延長、オリンピックは“鎖国”開催も[新聞ウオッチ]

3月7日に期限を迎える東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県に発令している新型コロナウイルスの緊急事態宣言が、2週間程再延長されるという。

自動運転トーイングトラクターを初の本格導入…成田空港の空港地上支援業務 画像
自動車 テクノロジー

自動運転トーイングトラクターを初の本格導入…成田空港の空港地上支援業務

国土交通省は、空港地上支援業務(グランドハンドリング)の省力化・自動化を推進するため、空港制限区域内に国内初となる自動運転トーイングトラクターを導入すると発表した。

就活もコロナ直撃「狭き門」の航空・旅行業界---企業の採用活動解禁[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

就活もコロナ直撃「狭き門」の航空・旅行業界---企業の採用活動解禁[新聞ウォッチ]

2022年春卒業予定の大学生らの就職活動に大きな異変が起こっているという。3月1日に企業の採用活動が解禁され、全国で一斉に説明会が開かれたが、企業の採用意欲は前年並みにもかかわらず、新型コロナウイルスの感染拡大で……

    先頭 << 前 < 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 39 of 831