エミレーツ航空は8月25日、ドバイ=フランクフルト線で運航するEK47/48便の機材について、ボーイング777-300ER型機からエアバスA380型機に変更すると発表した。機材変更日は2016年1月1日。
ボーイングは8月25日、今後20年間の中国市場における新造機の需要について、機数ベースで6330機、金額ベースで9500億ドル(約110兆円)と予測していると発表した。
デルタ航空は8月24日、今夏に達成した記録的な実績を受けて、約8万人の社員に感謝を伝える広告を全国紙に掲載したと発表した。
中国南方航空は8月25日、東京の成田国際空港と鄭州の新鄭国際空港を結ぶ路線を開設した。
ヤマハは、成田国際空港と新関西国際空港と協働で、ヤマハが開発した「おもてなしガイド」を活用した「音のユニバーサルデザイン化」に関する実証実験を実施すると発表した。
ターキッシュ・エアラインズは8月24日、ヴェネツィア空港とイスタンブールのサビハ・ギョクチェン空港を結ぶ路線で運航を開始したと発表した。
日本航空(JAL)と三越伊勢丹ホールディングスは、包括的業務提携に向けた検討を開始することで合意したと発表した。
セキュアドローン協議会は、「安全安心なドローン自動航行における農作物育成栽培実験」を実施すると発表した。
ソニーモバイルコミュニケーションズとZMPの合弁会社エアロセンスは、2016年前半から法人向けに自律型無人航空機(UAV)とクラウドサービスを組み合わせたソリューション提供開始すると発表した。
横浜ゴムのロシアのタイヤ販売子会社であるYokohama Russia L.L.C.は、8月25日から30日までモスクワ近郊で開催される「国際航空宇宙サロン2015」にオフィシャルパートナーとして協賛する。