ベントレーモーターズジャパンはハイブリッド車である、『ベンテイガハイブリッド』を発表。同発表会では3月1日に同社代表に就任した牛尾裕幸氏が登壇し、プレゼンテーション。その後わずかな時間だが話を聞くことが出来た。
マセラティ・クラブ・オブ・ジャパンは11月20日から21日にかけて、マセラティデイ2021を横浜みなとみらいベイエリアにて開催している。
日本自動車殿堂は2021-2022のイヤー賞の表彰式を開催。カーオブザイヤーの日産『ノートオーラ』、インポートカーオブザイヤーは、メルセデスベンツ『EQA』など計4台が受賞した。
特定非営利活動法人日本自動車殿堂は日本自動車殿堂 殿堂入り4名を発表するとともに表彰式を開催した。今回は豊田英二氏(トヨタ自動車)、森美樹氏(弁護士)、長山泰久氏(大阪大学名誉教授)、井巻久一氏(マツダ)の4名が殿堂入りとなった。
ロールス・ロイス・モーター・カーズは10月29日にイギリスでワールドプレミアした『ブラックバッジ・ゴースト』を日本でも発表し、受注を開始した。
特定非営利活動法人日本自動車殿堂は11月15日に日本自動車殿堂歴史遺産車の表彰式を開催した。今回はカワサキ『Z1/Z2』、日産『Be-1』、トヨタ『セルシオ』/レクサス『LS400』の3台が選ばれた。
11月14日、20周年を迎えるシトロエン“SM Club du Japon”のツーリングと総会が、Royal Hotel八ヶ岳(山梨県北杜市)にて開催された。
アストンマーティンジャパンはミッドシップレイアウトのハイパースポーツカーの第2弾、『ヴァルハラ』のほぼ完成モデルを日本で公開した。2023年後半から生産を開始し、総生産台数は最大999台。価格は1億0200万円から。
スズキから『ワゴンRスマイル』が発売された。『ワゴンR』程度の車高を持つスライドドアという企画から誕生したこのクルマの開発責任者に、その誕生背景や特徴について話を聞いた。
ブリティッシュクラシックカーミーティング2021が10月10日、名古屋市の鶴舞公園(愛知県名古屋市昭和区)において開催された。主催は公益財団法人名古屋市みどりの協会鶴舞公園事務所で、名古屋MGカークラブが協力して行われた。