グループPSAジャパンは1月7日、シトロエン『C4』とBEVの『Ë-C4 ELECTRIC』を発表、22日より販売を開始する。
世界が自動運転の開発を競う中、日本でも遂に自動運転(レベル3)が実用化した。自動車会社で自動運転の研究開発責任者だった著者が、その発展の足跡を詳細に解説した一冊。
スバル『アルシオーネSVX』誕生30周年記念刊行。いまなお根強いファンの多いアルシオーネSVXの魅力を、豊富な写真と当時の技術資料や開発者、関係者の証言などをもとに、詳しく解説した1冊。
世界の建設機械の歴史と変遷を、その技術にも触れながら、豊富な写真とともにわかりやすく解説した書籍。
人気のダカールラリーで2連覇中! ホンダのラリー活動の原点となる挑戦の全容を、徹底取材したドキュメント。
『HKS流エンジンチューニング法 [増補二訂版]』著者:長谷川浩之発行:グランプリ出版定価:2640円ISBN978-4-87687-390-6
自動車博物館でも見ることの出来ない貴重な商用車を収録し、その特徴と変遷をメーカー別に解説した1冊。
バイクのメカニズムを理解することで、さらに楽しくかつうまくライディングが上達できるようになる1冊が刊行された。
ダイハツは『ハイゼットカーゴ』と『アトレー』をフルモデルチェンジ。『ハイゼットトラック』の商品改良を行った。17年ぶりのフルモデルチェンジということもあり、市場からの声も大きく影響したと想像する。そこで、マーケティング担当者に話を聞いた。
レクサスのフラッグシップSUV、『LX』がフルモデルチェンジした。この新型はレクサスネクストチャプター第2弾として、これまでのLXとは違う視点も入れて開発されたという。そこで開発責任者にその思いについて話を聞いた。