純正見えの衝撃、鳴りは別格! ジャガーE-PACEのスマート・カーオーディオ術[Pro Shop インストール・レビュー]by サウンドエボリューション・ログオン 前編 7枚目の写真・画像

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
純正見えの衝撃、鳴りは別格! ジャガーE-PACEのスマート・カーオーディオ術[Pro Shop インストール・レビュー]by サウンドエボリューション・ログオン 前編
純正見えの衝撃、鳴りは別格! ジャガーE-PACEのスマート・カーオーディオ術[Pro Shop インストール・レビュー]by サウンドエボリューション・ログオン 前編
純正機能を損なうこと無く高音質化することをテーマにしたジャガー E-PACE。ラゲッジの積載性も純正並みをキープする。
純正機能を損なうこと無く高音質化することをテーマにしたジャガー E-PACE。ラゲッジの積載性も純正並みをキープする。
ラゲッジのプロテクションボードを外すとこのようにサブウーファー、パワーアンプ、DSPが整然とレイアウトされている。
ラゲッジのプロテクションボードを外すとこのようにサブウーファー、パワーアンプ、DSPが整然とレイアウトされている。
周囲から一段下がったフロア中央部は人工スエードでフィニッシュされている。普段は隠れている部分だが処理のクオリティは高い。
周囲から一段下がったフロア中央部は人工スエードでフィニッシュされている。普段は隠れている部分だが処理のクオリティは高い。
パワーアンプにはブラックスのGX2400をチョイス(GX2000も搭載する)。フロントステージのサウンドを高めるチョイスとなった。
パワーアンプにはブラックスのGX2400をチョイス(GX2000も搭載する)。フロントステージのサウンドを高めるチョイスとなった。
システムをコントロールするDSPにはヘリックスのDSP URTRAを用いる。フロアボードへの取り付けも上質で美しい。
システムをコントロールするDSPにはヘリックスのDSP URTRAを用いる。フロアボードへの取り付けも上質で美しい。
サブウーファーにはダイヤトーンのSW-G50を用いる。低音のスピード感や量感をしっかり引き出すための取り付けが施された。
サブウーファーにはダイヤトーンのSW-G50を用いる。低音のスピード感や量感をしっかり引き出すための取り付けが施された。
ボードを設置した状態での低音の抜けを考慮した加工が施される。ボードの裏面を見ると人工スエードで前面処理されている。
ボードを設置した状態での低音の抜けを考慮した加工が施される。ボードの裏面を見ると人工スエードで前面処理されている。
ラゲッジのウォール部分にピタリと沿う形でボードが作られているのがわかる。後付け感も無く内装との一体感がある仕上がりだ。
ラゲッジのウォール部分にピタリと沿う形でボードが作られているのがわかる。後付け感も無く内装との一体感がある仕上がりだ。
プロテクションボードをセットするとこの通り純正同様のフラットなフロアが現れる。荷物の積載性も純正並みにキープする。
プロテクションボードをセットするとこの通り純正同様のフラットなフロアが現れる。荷物の積載性も純正並みにキープする。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集