ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
未来のクルマに使われる? NTTが研究中の技術をプレゼンテーション 1枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2023年5月31日(水) 16時15分
《写真撮影 関口敬文》
NTT コミュニケーション科学基礎研究所 オープンハウス2023 内覧会
《写真撮影 関口敬文》
NTT コミュニケーション科学基礎研究所の所長である納谷太氏。
《写真撮影 関口敬文》
NTT R&Dは4つの部門に分かれている。
《写真撮影 関口敬文》
たくさんの情報から欲しい情報だけを取り出す技術のひとつ。
《写真撮影 関口敬文》
テレビ番組のアーカイブから欲しい情報を取り出すような感覚だ。
《写真撮影 関口敬文》
ふたりの混ざった音声から、指定した画像の内容をしゃべった人の音声だけ抜き出す。
《写真撮影 関口敬文》
従来ならふたりの会話を音声認識して、そのデータを利用し、画像のデータとガッチしたほうを決定する。しかし、これは混合された音声の場合、うまくいかない。
《写真撮影 関口敬文》
デモでは列車の話と野球の話を同時に発声し、次に見せる画像でどちらの話題を抽出するかを決定していた。
《写真撮影 関口敬文》
電車の画像を指定すると、「A train on a track near the building.」の会話音声だけ抽出できた。
《写真撮影 関口敬文》
まだ商品化のようなものは決っていないが、ノイズキャンセリングヘッドホンなどに技術を生かせそうだとのこと。
《写真撮影 関口敬文》
概念という表現方法を利用し、距離学習によってデータを抽出している。
《画像提供 NTT》
概念フィルタ
《画像提供 NTT》
実験結果
《画像提供 NTT》
概念の表現
《画像提供 NTT》
目的音声の抽出
《写真撮影 関口敬文》
心まで伝わるコミュニケーションというのがキーワードだ。
《写真撮影 関口敬文》
マインドリーディングの研究でもAIは活用されている。
《画像提供 NTT》
アイメトリクスによるマインドリーディングの概念
《画像提供 NTT》
「カクテルパーティ」状況の概念図
《写真撮影 関口敬文》
アイメトリクス計測を応用すれば、スマート補聴器のような、現在のものより聞き取りやすい補聴器ができるといったこともありえる。
《画像提供 NTT》
実際の実験で用いられた状況
《写真撮影 関口敬文》
瞳孔を見ることでなにに注力しているかなどがわかる。
《画像提供 NTT》
瞳孔径の時系列変化とマイクロサッカード方向の分布
《写真撮影 関口敬文》
計測時には被験者の瞳孔の大きさをチェックしてから始まる。
《写真撮影 関口敬文》
暗い所を見ると瞳孔が開き45という数値となる。
《写真撮影 関口敬文》
中間部分では37という数値。
《写真撮影 関口敬文》
明るいモノを見ると瞳孔は収縮し、26という数値になった。
《写真撮影 関口敬文》
最初ラウンジの会話に耳を傾けているが、演奏が始まると歌手のいる右側に注力し始める。その時の瞳孔の変化をチェックする。
《写真撮影 関口敬文》
視線を移動せず同じ場所を見ているはずなのに、演奏中のほうに注力していると瞳孔が小さくなるという結果が出ている。
《写真撮影 関口敬文》
メガネタイプのアイトラッキングセンサーも発売されている。
《写真撮影 関口敬文》
簡単に言えば眼球から心を読み取るという技術。
NTTグループの画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/31
NTTグループ
注目の記事
セミナー・イベント
編集部おすすめのニュース
特集
NTTグループ
ヤマハ発動機ら7社、NEDO「ポスト5G」事業に採択…ロボット共創基盤構築へ
2025年8月5日
ヤマハ発動機、川崎重工業、NTTビジネスソリューションズ、ダイ…
NTT、レベル4自動運転バス実証へ…緊急車両接近時の安全停止システム検証
2025年8月1日
NTTドコモとWill Smart、カーシェア領域で業務提携
2025年7月11日
注目の記事
ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
2025年8月7日
ランボルギーニは、新型スーパーカー『テメラリオ』の初のアド…
MAZDA CX-60がラリー北海道に初参戦!TOYO TIRES×TCP MAGICxマツダのタッグでXC-2クラスへ
2025年8月7日
唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
2025年8月7日
セミナー・イベント
9/22申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第9回 トヨタ調達本部長が語る、サプライチェーン
2025年8月7日
株式会社イードは、「【池田直渡の着眼大局セミナー】第9回 ト…
8/27締切 運転自動化技術の進化における「Hondaのビジョン」
2025年7月31日
【無料ご招待】8/20「ソフトバンクがNVIDIAやArmと連携、AI時代の通信インフラ「AI-RAN」の全貌を聞く ロボットや自動運転の未来展望」
2025年7月30日
×